▼日本バックナンバー

2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い

過去ブログはこちらから
年忘れ演芸会
カテゴリー 日本
公益財団法人札幌市中小企業共済センター主催の一年一回「年忘れ演芸会」、12月11日札幌市教育文化会館大ホールで行われました。
演芸会は会員の皆様がゆく年を笑い納めしていただき、くる年が希望ある年であることを願い、落語界から「柳家さん喬」師匠、「昔昔亭桃太郎」師匠を始め、漫才の「大木こだま・ひびき」さん、紙きりの「林家今丸」さんなどをお招きして、父と一緒に観賞して、楽しい一夜を過ごしました。
落語界といいながら、「紙切芸」50年の林家今丸(71歳)の演出に、驚きました。お客さんからの注文で、札幌の時計台、野球投手、相撲横綱、サンタとトナカイ、また似画像と最後の宝船、宝と大入の文字を入れ、見事でした。
言葉から手技まで、繊細の日本文化、楽しい物でしたね。
演芸会は会員の皆様がゆく年を笑い納めしていただき、くる年が希望ある年であることを願い、落語界から「柳家さん喬」師匠、「昔昔亭桃太郎」師匠を始め、漫才の「大木こだま・ひびき」さん、紙きりの「林家今丸」さんなどをお招きして、父と一緒に観賞して、楽しい一夜を過ごしました。
落語界といいながら、「紙切芸」50年の林家今丸(71歳)の演出に、驚きました。お客さんからの注文で、札幌の時計台、野球投手、相撲横綱、サンタとトナカイ、また似画像と最後の宝船、宝と大入の文字を入れ、見事でした。
言葉から手技まで、繊細の日本文化、楽しい物でしたね。

2013-12-11