▼日本バックナンバー

2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
2025-08-30
9月3日中国「抗日戦争勝利80年」軍事パレード参加外国首脳名簿発表
2025-08-28
敬老の日の祝い配布について
2025-08-26
李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-23
中日経済交流会
2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会

過去ブログはこちらから
留学生への自転車譲渡事業
カテゴリー 日本
北海道中国会を設立してから、札幌市の学生への自転車譲渡事業を協力して、北海道の中国留学生へ毎年二回(五月と十月)自転車譲渡します。
10月20日、第十二回目留学生支援自転車譲渡活動を行い、予定25台募集したところ、34名の生徒さんが応募に来ました。今まで、予定台数より少ない時が多いけど、人数よりこんなに超えることは、今の中国留学生の多さを表しました。
ほとんどは北海道大学の留学生です。様々な分野の教室にも、中国の学生がいる程、日本での勉強は、留学生の人生成長に大きな役割になるほど、先輩として、とても嬉しいです。
北海道中国会の自転車譲渡事業の担当者李雲川(楽楽整骨院院長)副代表・宣伝委員長は初回から、毎回留学生のため、奉仕をし続けていました。北海道中国会の社会貢献に大きな持続力を見せていただき、感謝いたします。
10月20日、第十二回目留学生支援自転車譲渡活動を行い、予定25台募集したところ、34名の生徒さんが応募に来ました。今まで、予定台数より少ない時が多いけど、人数よりこんなに超えることは、今の中国留学生の多さを表しました。
ほとんどは北海道大学の留学生です。様々な分野の教室にも、中国の学生がいる程、日本での勉強は、留学生の人生成長に大きな役割になるほど、先輩として、とても嬉しいです。
北海道中国会の自転車譲渡事業の担当者李雲川(楽楽整骨院院長)副代表・宣伝委員長は初回から、毎回留学生のため、奉仕をし続けていました。北海道中国会の社会貢献に大きな持続力を見せていただき、感謝いたします。

2019-10-22