▼その他バックナンバー

2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男

過去ブログはこちらから
PMFホストシティ・オーケストラ演奏会
カテゴリー その他
7月9日、招待券をいただき、札幌コンサートホールKitara大ホールで、PMFホストシティ・オーケストラ演奏会を母と一緒に鑑賞に行きました。
母は小学校の音楽先生もしたことがあり、音楽鑑賞も楽しみにしています。
今回は前半ドヴォルザークの序曲「謝肉祭」作品92とモーツァルトの協奏交響曲変ホ長調K.297b*です。二十分の休憩後、後半はブルックナーの交響曲第6番イ長調でした。19:00から、21:20まで、その長さに驚きました。指揮はラデク・バボラーク、汗をかきながら、三曲を指揮して、二曲目時、ホルンも担当しながら、指揮をしていて、凄かったです。
普段、コンサートはあまり鑑賞しないから、音楽への理解もいまいちです。今回30回記念プレミアムコンサートも含めて、沢山の音楽愛好者が来ました。2008名席の札幌コンサートホール、ほぼ満席でした。
曲目の解説を読みながら、時には、目をつぶって、身体に任して、鑑賞しました。一人一人の演奏を聞こえるいい席で、札幌交響楽団も入れて、100人規模の演奏は、見事でした。
今度チャンスがありましたら、解説を聴きながら、もう一度鑑賞したいなあ。
国際教育音楽祭「PMF」は、「三方よし」の精神で運営しています。市民の一員が参加できて嬉しいです。
母は小学校の音楽先生もしたことがあり、音楽鑑賞も楽しみにしています。
今回は前半ドヴォルザークの序曲「謝肉祭」作品92とモーツァルトの協奏交響曲変ホ長調K.297b*です。二十分の休憩後、後半はブルックナーの交響曲第6番イ長調でした。19:00から、21:20まで、その長さに驚きました。指揮はラデク・バボラーク、汗をかきながら、三曲を指揮して、二曲目時、ホルンも担当しながら、指揮をしていて、凄かったです。
普段、コンサートはあまり鑑賞しないから、音楽への理解もいまいちです。今回30回記念プレミアムコンサートも含めて、沢山の音楽愛好者が来ました。2008名席の札幌コンサートホール、ほぼ満席でした。
曲目の解説を読みながら、時には、目をつぶって、身体に任して、鑑賞しました。一人一人の演奏を聞こえるいい席で、札幌交響楽団も入れて、100人規模の演奏は、見事でした。
今度チャンスがありましたら、解説を聴きながら、もう一度鑑賞したいなあ。
国際教育音楽祭「PMF」は、「三方よし」の精神で運営しています。市民の一員が参加できて嬉しいです。

2019-07-13