▼日本バックナンバー
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
「家庭と事業経営」
カテゴリー 日本
4月25日札幌市倫理法人会第1669回経営者モーニングセミナーは、講師に北海道倫理法人会相談役、一般社団法人倫理研究所法人スーパーバイザー、株式会社綜和取締役会長大村秀明氏をお迎えして、テーマ「家庭と事業経営」にてご講話いただきました。
大村講師は、昭和27年北海道苫前町生まれ、昭和54年有限会社綜和工業設立(現株式会社綜和)、平成8年札幌市倫理法人会入会し、平成15年北海道倫理法人会会長、平成19年(社)倫理研究所法人スーパーバイザーに任命されました。初対面は厳しい顔をしている大村講師の生活信条は和顔と愛語です。
大村講師は経営経験と倫理勉強の実体験で、倫理の基本的な家庭と会社の在り方、特にトップの夫婦の心の在り様の経験談を交えて、身近な人をいかに、幸せに出来るかどうか、経営者は何故MS等で学び続けなければいけないのか?倫理経営の実践を含めての話をしました。倫理運動を尽力する人の「特」と普段の損得の「得」の違い、「イヤ」なことをするな、できない理由を考えるな、自分の器を広げると自分を放すことで成長する秘訣を熱弁しました。幸せのため、みんなが一生懸命勉強し、本物は続く、大宇宙の大信念から、「祝婚歌」の歌詞のように、完璧ではなく、歓喜の人生を語りました。
今日の参加者46名44社、単会35名35社、女性17名でした。
大村講師は、昭和27年北海道苫前町生まれ、昭和54年有限会社綜和工業設立(現株式会社綜和)、平成8年札幌市倫理法人会入会し、平成15年北海道倫理法人会会長、平成19年(社)倫理研究所法人スーパーバイザーに任命されました。初対面は厳しい顔をしている大村講師の生活信条は和顔と愛語です。
大村講師は経営経験と倫理勉強の実体験で、倫理の基本的な家庭と会社の在り方、特にトップの夫婦の心の在り様の経験談を交えて、身近な人をいかに、幸せに出来るかどうか、経営者は何故MS等で学び続けなければいけないのか?倫理経営の実践を含めての話をしました。倫理運動を尽力する人の「特」と普段の損得の「得」の違い、「イヤ」なことをするな、できない理由を考えるな、自分の器を広げると自分を放すことで成長する秘訣を熱弁しました。幸せのため、みんなが一生懸命勉強し、本物は続く、大宇宙の大信念から、「祝婚歌」の歌詞のように、完璧ではなく、歓喜の人生を語りました。
今日の参加者46名44社、単会35名35社、女性17名でした。
2019-04-28



