▼日本バックナンバー

2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て

過去ブログはこちらから
日本社会の変化実感
カテゴリー 日本
バブル崩壊後から今日までを「失われた20年」と言われた日本、丁度日本に来てから26年の中の変化、はっきり感じました。
4月2日火曜日、十年振り同級生の家族を案内して、シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロへ行きました。以前のイメージを同級生と話して、自慢話が多かったです。しかし、着いたら、かなり変わることも分かりました。半日コースがなくなりました。プールは室外の部分が夏7と8月のみ開放することで、楽しさが半分減りました。館内の一階から二回への階段が多数閉鎖されました。とても不便に感じました。
火曜日だから、千歳で美容室を経営するの友人家族を見ました。4月学校は開校したか?入館客はそんな多くないです。12時でもレストランにもお客があまりないです。注文はすぐできました。
人が少ないから、遊びは楽けど、寂しさも実感しました。10年前、子供を連れて行く時、いつでも混んでいました。今の流れを見ると、施設の経営も大変でしょう。
札幌市内、たくさんの中国から海外の客が溢れていました。しかし、シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロには、まだ行ってない見たいです。中国はこのような子供たちが喜ぶ施設があり、しかし、私は中国お客さんが来ると、きっと満足できると思います。お客さんへの招致活動が必要でしょう。
人口減る日本、経済活動を戻るには、容易ではないでしょう。「令和」の新時代に、どのような変化を持たされるのは、期待しかないでしょう。
4月2日火曜日、十年振り同級生の家族を案内して、シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロへ行きました。以前のイメージを同級生と話して、自慢話が多かったです。しかし、着いたら、かなり変わることも分かりました。半日コースがなくなりました。プールは室外の部分が夏7と8月のみ開放することで、楽しさが半分減りました。館内の一階から二回への階段が多数閉鎖されました。とても不便に感じました。
火曜日だから、千歳で美容室を経営するの友人家族を見ました。4月学校は開校したか?入館客はそんな多くないです。12時でもレストランにもお客があまりないです。注文はすぐできました。
人が少ないから、遊びは楽けど、寂しさも実感しました。10年前、子供を連れて行く時、いつでも混んでいました。今の流れを見ると、施設の経営も大変でしょう。
札幌市内、たくさんの中国から海外の客が溢れていました。しかし、シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロには、まだ行ってない見たいです。中国はこのような子供たちが喜ぶ施設があり、しかし、私は中国お客さんが来ると、きっと満足できると思います。お客さんへの招致活動が必要でしょう。
人口減る日本、経済活動を戻るには、容易ではないでしょう。「令和」の新時代に、どのような変化を持たされるのは、期待しかないでしょう。

2019-04-08