▼その他バックナンバー

2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男

過去ブログはこちらから
2019年度米山記念奨学生・学友歓迎会
カテゴリー その他
4月6日、今期の国際ロータリー2510地区米山記念奨学生・学友歓迎会が札幌のホテルで開催しました。今年新規奨学生15名と延長奨学生6名を入れて、何と21名の奨学生がいました。
今まで、中国の奨学生が多いから、最近韓国、ベトナムなど留学生が多くなりました。今期もベトナム学生は4名いました。凄い変化とこれからの経済発展の流れを現します。
ベトナム統計総局は去年年末、2018年の実質国内総生産(GDP)成長率が7.08%だったと発表しました。政府の当初目標6.7%を上回り、米リーマン・ショックが起きた08年以降最大の伸びでした。人口約9,370万人(2017年統計)、そろそろ一億突破します。若さと勤勉、これから発展する国として、留学生がかなり増えました。
今年5月、ベトナムへ行きます。いろいろなことを、身体で感じてきます。楽しみにしています。
今まで、中国の奨学生が多いから、最近韓国、ベトナムなど留学生が多くなりました。今期もベトナム学生は4名いました。凄い変化とこれからの経済発展の流れを現します。
ベトナム統計総局は去年年末、2018年の実質国内総生産(GDP)成長率が7.08%だったと発表しました。政府の当初目標6.7%を上回り、米リーマン・ショックが起きた08年以降最大の伸びでした。人口約9,370万人(2017年統計)、そろそろ一億突破します。若さと勤勉、これから発展する国として、留学生がかなり増えました。
今年5月、ベトナムへ行きます。いろいろなことを、身体で感じてきます。楽しみにしています。

2019-04-07