▼日本バックナンバー

2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て

過去ブログはこちらから
女性講話DAY
カテゴリー 日本
4月4日、札幌市倫理法人会第1666回経営者モーニングセミナーは、女性講話DAYです。
一番目の講話者は愛あんど優代表,モデル事務所Jeepers所属のモデル原田恵子氏でした。テーマ「好きなことをして輝く」にて講話されました。
元スキージャンプ選手の原田雅彦を夫に持ち一男一女の母親として、長年専業主婦として家族を支えました。心理学を学び自分の本当の気持ちに気付いて行動を起こし、一年経たないうちに、モデルデビューを果たしました。
二人の子供はそれぞれ好きなスポーツで精神力を身に付け人生を楽しんでいる。そんな我が家の子育て方針から気づいた自分育て。好きな事をして輝くと決意して行動する。
倫理との出合いでおもてなしの心と先祖を敬う心を学び 夫婦でお墓参りも実現させる。
お互いの気持ちの変化も感じています。
二番目の講話者は縁集客カンパニー代表中田優香氏でした。テーマ「なんだ、私ダメダメじゃん」にて講話されました。
札幌出身で、短期大学卒業後、会社勤務し、結婚でおめでとう退職しました。2018年、一男一女の母親として、セールスライターとして起業し、自ら楽しいそうな倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加して、たくさんの倫理の先輩から、囲まれて、温かい仲間意識に気付かされ、別居しての数年間も「これは良い経験」、「このおかげでせいちょうできた」、「主人には感謝している」と考えていました。以前自分ばかり考えることで、「なんだ、私ダメダメじゃん」から、倫理の勉強で、自分を再認識して、これからの自分を成長するように楽しみにしています。
三番目の講話者はTeamIデザイン代表猪児沙奈絵氏でした。テーマ「ポジティブ星人~殻を破る時がきた!~」にて講話されました。
札幌生まれ、幼少期にはポジティブ星人の性格で、前しか見ていないです。2009年長男の出産を期に札幌に戻り、チームアイデザインを開業し下請けからデザインの仕事を始めました。完全に独立した時、仕事の失敗も経験し、落ち込みました。倫理法人会と出会い、一時モーニングセミナーも出れないほどの時期もありました。倫理の仲間のやさしさを受け、モーニングセミナーの講師の講話を聴き、「利他的経営」、顧客の要望に応え、出来ない時には「助けて」と言えるようになり、さらに協力を受けることで、最終達成の喜びも味わえました。倫理の勉強で、人と人の付き合い方も学び、より豊かな人生の歩む気持ちごが生まれました。
今日の参加者92名83社、単会51名46社、女性35名でした。
一番目の講話者は愛あんど優代表,モデル事務所Jeepers所属のモデル原田恵子氏でした。テーマ「好きなことをして輝く」にて講話されました。
元スキージャンプ選手の原田雅彦を夫に持ち一男一女の母親として、長年専業主婦として家族を支えました。心理学を学び自分の本当の気持ちに気付いて行動を起こし、一年経たないうちに、モデルデビューを果たしました。
二人の子供はそれぞれ好きなスポーツで精神力を身に付け人生を楽しんでいる。そんな我が家の子育て方針から気づいた自分育て。好きな事をして輝くと決意して行動する。
倫理との出合いでおもてなしの心と先祖を敬う心を学び 夫婦でお墓参りも実現させる。
お互いの気持ちの変化も感じています。
二番目の講話者は縁集客カンパニー代表中田優香氏でした。テーマ「なんだ、私ダメダメじゃん」にて講話されました。
札幌出身で、短期大学卒業後、会社勤務し、結婚でおめでとう退職しました。2018年、一男一女の母親として、セールスライターとして起業し、自ら楽しいそうな倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加して、たくさんの倫理の先輩から、囲まれて、温かい仲間意識に気付かされ、別居しての数年間も「これは良い経験」、「このおかげでせいちょうできた」、「主人には感謝している」と考えていました。以前自分ばかり考えることで、「なんだ、私ダメダメじゃん」から、倫理の勉強で、自分を再認識して、これからの自分を成長するように楽しみにしています。
三番目の講話者はTeamIデザイン代表猪児沙奈絵氏でした。テーマ「ポジティブ星人~殻を破る時がきた!~」にて講話されました。
札幌生まれ、幼少期にはポジティブ星人の性格で、前しか見ていないです。2009年長男の出産を期に札幌に戻り、チームアイデザインを開業し下請けからデザインの仕事を始めました。完全に独立した時、仕事の失敗も経験し、落ち込みました。倫理法人会と出会い、一時モーニングセミナーも出れないほどの時期もありました。倫理の仲間のやさしさを受け、モーニングセミナーの講師の講話を聴き、「利他的経営」、顧客の要望に応え、出来ない時には「助けて」と言えるようになり、さらに協力を受けることで、最終達成の喜びも味わえました。倫理の勉強で、人と人の付き合い方も学び、より豊かな人生の歩む気持ちごが生まれました。
今日の参加者92名83社、単会51名46社、女性35名でした。



2019-04-05