▼その他バックナンバー

2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男

過去ブログはこちらから
異国の旧正月
カテゴリー その他
今年の旧正月、2月5日から、中国の最大の春節が始まりました。この時期、私の四人家族は誰も中国にいませんでした。妻と私は札幌にいます。大年夜(旧正月の大晦日)は駐札幌総領事館の新春招待会に参加して、正月を迎えました。今年は春節の期間は、さっぽろ雪まつりと重なって、大量の中国客が札幌に来て、正月は海外へ行くのも、大分定着しました。
子供二人はアメリカ留学中で、もちろん正月の雰囲気はそんなに強くないでしょう。娘は急遽ビザの関係で、2月9日一日札幌にトンボ帰りして、何とか旧正月の期間で、親と一緒にいる形になりました。子供が戻ると、やはりにぎやかになり、札幌の40年ぶりの寒波にも負けないで、家の中は温かくなりました。子供たちは日本で生まれ、もともと我々子供の時の中国の本番正月の過ごし方が分からないです。
以前、毎年新年元旦に中国に連れて行くけど、正月の準備や、友人と親戚との交流の楽しみはあまり分かっていないです。そのまま行くと、子どもの時代に、旧正月への憧れも薄くなるでしょう。アメリカにいる息子は、10日アメリカいる私の同級生に誘われ、新春パーティに参加します。少し異国の旧正月味を体験して、中国の最大祭の雰囲気を調和するかどうかが、分からないです。
子供二人はアメリカ留学中で、もちろん正月の雰囲気はそんなに強くないでしょう。娘は急遽ビザの関係で、2月9日一日札幌にトンボ帰りして、何とか旧正月の期間で、親と一緒にいる形になりました。子供が戻ると、やはりにぎやかになり、札幌の40年ぶりの寒波にも負けないで、家の中は温かくなりました。子供たちは日本で生まれ、もともと我々子供の時の中国の本番正月の過ごし方が分からないです。
以前、毎年新年元旦に中国に連れて行くけど、正月の準備や、友人と親戚との交流の楽しみはあまり分かっていないです。そのまま行くと、子どもの時代に、旧正月への憧れも薄くなるでしょう。アメリカにいる息子は、10日アメリカいる私の同級生に誘われ、新春パーティに参加します。少し異国の旧正月味を体験して、中国の最大祭の雰囲気を調和するかどうかが、分からないです。


2019-02-11