▼日本バックナンバー
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
「倒産を経験したクナンフクモン」
カテゴリー 日本
11月29日、札幌市倫理法人会第1650回経営者モーニングセミナーは、札幌市倫理法人会副会長細井孝氏による、「倒産を経験したクナンフクモン」とさせていただきました。
講師細井孝氏は、今は有限会社ウイン・ライフ代表取締役、有限会社細井運輸代表取締役です。昭和53年千歳市生まれ、大原簿記卒業後、スーパゼネコン6年間勤務ののち、父親から呼ばれ、地元建設会社の経理を面倒見るのを頼まれ、1年勤務後倒産の経験をしました。その後、自身で学習塾を立ち上げ独立起業、父の経営する運送業も継ぐなど、多忙の毎日を送っています。
過去の失敗経験から学んだ自身の経験で、無借金、無担保の会社を目指して、学習塾、英会話教室を経営した時、平成19年一回目の倫理法人会に入会しました。赤字経営から黒字になりました。会社経営しながら、トラックの運転もしています。忙しいから、倫理法人会一旦退会しました。
のち学習塾、リフォーム会社を経営している内に、父の運送会社の社長になり、平成26年二回目倫理法人会に入会しました。研修副委員長、青年委員長、今期の副会長に任命され、まだまだ会社の社員の車の事故などのクナン(苦難)がありますけど、倫理の勉強で、フクモン(福門)へ転換するように、日々精進しています。
今日の参加者43名42社、単会32名32社、女性15名でした
講師細井孝氏は、今は有限会社ウイン・ライフ代表取締役、有限会社細井運輸代表取締役です。昭和53年千歳市生まれ、大原簿記卒業後、スーパゼネコン6年間勤務ののち、父親から呼ばれ、地元建設会社の経理を面倒見るのを頼まれ、1年勤務後倒産の経験をしました。その後、自身で学習塾を立ち上げ独立起業、父の経営する運送業も継ぐなど、多忙の毎日を送っています。
過去の失敗経験から学んだ自身の経験で、無借金、無担保の会社を目指して、学習塾、英会話教室を経営した時、平成19年一回目の倫理法人会に入会しました。赤字経営から黒字になりました。会社経営しながら、トラックの運転もしています。忙しいから、倫理法人会一旦退会しました。
のち学習塾、リフォーム会社を経営している内に、父の運送会社の社長になり、平成26年二回目倫理法人会に入会しました。研修副委員長、青年委員長、今期の副会長に任命され、まだまだ会社の社員の車の事故などのクナン(苦難)がありますけど、倫理の勉強で、フクモン(福門)へ転換するように、日々精進しています。
今日の参加者43名42社、単会32名32社、女性15名でした
2018-11-30



