▼その他バックナンバー

2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数
2025-07-31
両親の心配と誇り
2025-07-27
墓参り
2025-07-24
一年に一度のゴルフの楽しみ
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論

過去ブログはこちらから
変化についていくか?
カテゴリー その他
上海の卒業した高校90周年記念活動に参加するため、11月上海へ行きました。めま苦しいほどの上海の変化に、いろいろな考えがありました。
まず自分卒業した高校、一人で帰れないほど、周囲の変化が大きいです。学校の玄関から、校舎、グランド、以前の面影が全くないほど、変貌しました。残されたイメージの物は全部写真と形として、壁に印刷され、学校に戻っても、以前の想いが生まれないほど、大分がっかりしました。
同級生の交流はとても楽しかったです。まさか高校卒業した37年間も初めて会う同級生もいました。嬉しかったです。
変化はつきものですけど、しかし、高校母校の変化、なかなか嬉しくならないです。
自分は年を取ったかなあ、それでも普通かなあ。
90年の歴史が、とても懐かしい校舎が一部でも残ってほしいです。当時そのような議論もあったらしいですけど、残っていないのは事実でした。
変化についていくものとついていけない物もありました。
まず自分卒業した高校、一人で帰れないほど、周囲の変化が大きいです。学校の玄関から、校舎、グランド、以前の面影が全くないほど、変貌しました。残されたイメージの物は全部写真と形として、壁に印刷され、学校に戻っても、以前の想いが生まれないほど、大分がっかりしました。
同級生の交流はとても楽しかったです。まさか高校卒業した37年間も初めて会う同級生もいました。嬉しかったです。
変化はつきものですけど、しかし、高校母校の変化、なかなか嬉しくならないです。
自分は年を取ったかなあ、それでも普通かなあ。
90年の歴史が、とても懐かしい校舎が一部でも残ってほしいです。当時そのような議論もあったらしいですけど、残っていないのは事実でした。
変化についていくものとついていけない物もありました。

2018-11-07