▼日本バックナンバー
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
過去ブログはこちらから
真面目と頑固
カテゴリー 日本
日本人の真面目さが、東洋のドイツと評価されます。日本に来て、20年以上を見ると、いろいろな領域で、確かそうです。
時代がアナログからデジタルに突入し、その精度がかなり進みました。その精度を頼りにして、慣れた時、時には大きなズレに戸惑います。
今週月曜日、寒いなあと思って、携帯で天気を見ました。札幌現在の温度は-11度、朝方になると、なんと-17度、夜がまた-16度の表示が出て、ありえないけど、何か問題があるでしょう。
真面目のいいところが、言わなくてもいいけど、真面目すぎると、頑固と似てきます。理性の修正が変な「真面目」(規則やルールなど)の制限で、変更が効かないです。
携帯の画面を見て、中国の変化しすぎと日本の固すぎ部分、文化の違い側面の表し、考え深いところがありました。
時代がアナログからデジタルに突入し、その精度がかなり進みました。その精度を頼りにして、慣れた時、時には大きなズレに戸惑います。
今週月曜日、寒いなあと思って、携帯で天気を見ました。札幌現在の温度は-11度、朝方になると、なんと-17度、夜がまた-16度の表示が出て、ありえないけど、何か問題があるでしょう。
真面目のいいところが、言わなくてもいいけど、真面目すぎると、頑固と似てきます。理性の修正が変な「真面目」(規則やルールなど)の制限で、変更が効かないです。
携帯の画面を見て、中国の変化しすぎと日本の固すぎ部分、文化の違い側面の表し、考え深いところがありました。
2014-01-18



