▼日本バックナンバー

2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-15
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
2025-08-30
9月3日中国「抗日戦争勝利80年」軍事パレード参加外国首脳名簿発表
2025-08-28
敬老の日の祝い配布について
2025-08-26
李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-23
中日経済交流会
2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会

過去ブログはこちらから
地震と断捨離
カテゴリー 日本
地震は怖いけど、地震の後片付けは断捨離と思い出しました。
普段忘れるところ、使わない物、気にしないこと、地震でもう一度思い出させるほど、人生のリセットみたいです。
壊れた食器や小物、もしかもともと整理してほしいと思うのは、納得して、気にしなくなりました。
物が多すぎる現代社会、整理して、すっきりした空間はとても重要です。地震により、静かな時間、光が届かない空間、とても神秘的に感じ、人生の原点に戻るような気がします。そう思うと、地震がそんなに怖くなくなりました。
生きて良かったと思うのもあり、経験して、良かったと思うもあり、今の生活には、もっと感謝するべきもあり、普段平凡な生活と避難生活も何とも言えないほど、全部必要な感じです。
人生の空間を作ってくれたのは地震という断捨離かもしれないです。
普段忘れるところ、使わない物、気にしないこと、地震でもう一度思い出させるほど、人生のリセットみたいです。
壊れた食器や小物、もしかもともと整理してほしいと思うのは、納得して、気にしなくなりました。
物が多すぎる現代社会、整理して、すっきりした空間はとても重要です。地震により、静かな時間、光が届かない空間、とても神秘的に感じ、人生の原点に戻るような気がします。そう思うと、地震がそんなに怖くなくなりました。
生きて良かったと思うのもあり、経験して、良かったと思うもあり、今の生活には、もっと感謝するべきもあり、普段平凡な生活と避難生活も何とも言えないほど、全部必要な感じです。
人生の空間を作ってくれたのは地震という断捨離かもしれないです。

2018-09-09