▼日本バックナンバー
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
過去ブログはこちらから
政治家と国民
カテゴリー 日本
去年、小樽日中友好協会の新年会で、当時衆議院議員の鉢呂吉雄先生と名刺交換して、先日、民主党北海道総支部連合会2014年新春パーティーの案内が届きました。
1月24日、2014年新春パーティーに出席し、新年挨拶する代表横路孝弘氏と顧問藤井裕久氏の話を聞いて、ほっとしました。
今の国の政策に不安の上、これから、日本は平和が第一で、国民の経済問題に触れ、なるほどとなりました。
藤井顧問と懇談時、藤井先生が尊敬する人は中国の周恩来元総理と語り、日中友好を大いに期待してます。藤井先生は80歳のお年に見えないほど、肌のつやがいい、話の声もいい、テレビから見るより、親近感が感じます。
政府をやっていることと国民が望んでいること、必ず一致とは言えないです。政府の方針は政権により変わりますが、国民一人ひとりの自分の信念は変わらないでしょう。
1月24日、2014年新春パーティーに出席し、新年挨拶する代表横路孝弘氏と顧問藤井裕久氏の話を聞いて、ほっとしました。
今の国の政策に不安の上、これから、日本は平和が第一で、国民の経済問題に触れ、なるほどとなりました。
藤井顧問と懇談時、藤井先生が尊敬する人は中国の周恩来元総理と語り、日中友好を大いに期待してます。藤井先生は80歳のお年に見えないほど、肌のつやがいい、話の声もいい、テレビから見るより、親近感が感じます。
政府をやっていることと国民が望んでいること、必ず一致とは言えないです。政府の方針は政権により変わりますが、国民一人ひとりの自分の信念は変わらないでしょう。
2014-01-25



