▼講演会バックナンバー

2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
2025-08-22
中国中医学講演会の盛況
2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―

過去ブログはこちらから
研修生の感想
カテゴリー 講演会
去年から、北海道大学医学部の中国留学生三名が陶氏診療院に研修に来ました。
三人とも西洋医学を勉強する留学生です。指導先生や先輩の勧めで、中国医学を臨床実践する現場の陶氏診療院で研修することは、とても嬉しいです。
忙しい診療を研修し、初診の患者から数年通う患者の診療を見て、三人とも驚きました。まずは重症患者でも、帰る時は笑顔と感謝の気持ちで離れました。次は、患者と先生の会話が、信頼関係を感じました。最も驚いたことは、老若男女、内科外科小児科産婦人科様々な症状を持っている感謝は、陶氏診療院の施療は同じです。理由は病院の治療は病気に対している処置です。陶氏診療院の中国医学の仕事は健康作りです。そのため、どんな症状を持っている患者も健康対応は同じです。勿論、症状により、食事や心理指導は違います。
陶氏診療院の研修は、中国医学の施療より、患者さん施療中の対話、雑学の勉強、生命力に対する認識が高まり、西洋医学で勉強できない内容があり、さらの昼御飯は診療院の発芽発酵玄米健康食を体験でき、三人とも満足しています。
三人医学生の勉強意欲に感心して、これからの医療も必要な知識と知恵を彼ら達に伝承し、明日の医療に対応できる人材になってほしいです。いつでも学生の研修を歓迎します。
三人とも西洋医学を勉強する留学生です。指導先生や先輩の勧めで、中国医学を臨床実践する現場の陶氏診療院で研修することは、とても嬉しいです。
忙しい診療を研修し、初診の患者から数年通う患者の診療を見て、三人とも驚きました。まずは重症患者でも、帰る時は笑顔と感謝の気持ちで離れました。次は、患者と先生の会話が、信頼関係を感じました。最も驚いたことは、老若男女、内科外科小児科産婦人科様々な症状を持っている感謝は、陶氏診療院の施療は同じです。理由は病院の治療は病気に対している処置です。陶氏診療院の中国医学の仕事は健康作りです。そのため、どんな症状を持っている患者も健康対応は同じです。勿論、症状により、食事や心理指導は違います。
陶氏診療院の研修は、中国医学の施療より、患者さん施療中の対話、雑学の勉強、生命力に対する認識が高まり、西洋医学で勉強できない内容があり、さらの昼御飯は診療院の発芽発酵玄米健康食を体験でき、三人とも満足しています。
三人医学生の勉強意欲に感心して、これからの医療も必要な知識と知恵を彼ら達に伝承し、明日の医療に対応できる人材になってほしいです。いつでも学生の研修を歓迎します。

2018-07-15