▼日本バックナンバー

2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い

過去ブログはこちらから
第六回フェランソリーダーインセンティブセミナーinハワイ
カテゴリー 日本
5月20〜25日、赤塚株式会社のリーダー研修会、ハワイ島の赤塚アキト植物園を見学して、生産性低いので蘭栽培の歴史と実績を勉強し、新しい挑戦はハワイ島の名産品、一年中収穫できるホウズキです。FFCテクノロジーを生かして、有機栽培のホウズキが鮮果としても美味しいし、ジャムにしても人気で、今回はホウズキの赤塚特製のアイスクリームも試食し、独特な果肉のさっぱり味と香りで、好評でした。
23日の表彰式で、沢山の受賞者が登壇して、功労者も表彰され、さらに来年の開催はベトナムと発表した、パイロゲン商品のモンドセレクション受賞ニュースも伝えられて、伝統の味のパイロゲンは連続最高金賞のほか、スーパーソープも特別審査員賞をいただき、ますますFFCテクノロジーの質が世界から長い年数、評価された事により、社会信憑性も高くなりました。FFCの研究論文も高い点数の科学誌に掲載されて、リーダーさんにとても誇りとして、自信が付きました。
健康、経済、環境共に良い商品と技術のFFCパイロゲンが、より輝く事のは、これからでしょう。
23日の表彰式で、沢山の受賞者が登壇して、功労者も表彰され、さらに来年の開催はベトナムと発表した、パイロゲン商品のモンドセレクション受賞ニュースも伝えられて、伝統の味のパイロゲンは連続最高金賞のほか、スーパーソープも特別審査員賞をいただき、ますますFFCテクノロジーの質が世界から長い年数、評価された事により、社会信憑性も高くなりました。FFCの研究論文も高い点数の科学誌に掲載されて、リーダーさんにとても誇りとして、自信が付きました。
健康、経済、環境共に良い商品と技術のFFCパイロゲンが、より輝く事のは、これからでしょう。


2018-05-24