▼日本バックナンバー

2025-09-14
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
2025-08-30
9月3日中国「抗日戦争勝利80年」軍事パレード参加外国首脳名簿発表
2025-08-28
敬老の日の祝い配布について
2025-08-26
李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-23
中日経済交流会
2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典

過去ブログはこちらから
「世界を変えるSHIEN学と21世紀のあり方」
カテゴリー 日本
3月29日札幌市倫理法人会第1617回経営者モーニングセミナーは、講師は国立大学法人静岡大学大学院教授舘岡康雄氏をお迎えして、テーマ「世界を変えるSHIEN学と21世紀のあり方」にてご講話いただきました。
舘岡講師は東京大学工学部応用化学科卒業後、日産自動車中央研究所に入社し、研究開発部門、生産技術部門などを経て、人事部門で「日産ウェイ」を確立しました。その傍ら社会学で博士号を取得し、「SHIEN学」を創設しました。96年、プロセスパラタイム、コーズパラタイムを提唱し、「SHIEN」に関するワークショップや講演活動を展開しています。。
SHIEN原理は「重なりのないところに重なりをつくり、させる・させられるの交換でなく、してもらう・してあげることを交換する」。この原理の実践により、一人ひとりが本来のあり方を取り戻し、内側から変容していくと、個人、組織、国家間の対立も解消する可能性が高いことについて、皆さんと共にひと時深めました。
舘岡講師は現代人が見えるものに囚われ、状況を問題視、SHIENにより、問題視になった問題の裏に隠れている見えない物(意識)が掘り出され、そのバランスがとれ、問題が消えていきます。「一人ひとりが整い、内側の力が発動し、見えない物に寄り添うことが21世紀の倫理でしょう」と言われ、世界平和になる話がとても元気が付きます。
今日の参加者50名50社、うち女性18名でした。
舘岡講師は東京大学工学部応用化学科卒業後、日産自動車中央研究所に入社し、研究開発部門、生産技術部門などを経て、人事部門で「日産ウェイ」を確立しました。その傍ら社会学で博士号を取得し、「SHIEN学」を創設しました。96年、プロセスパラタイム、コーズパラタイムを提唱し、「SHIEN」に関するワークショップや講演活動を展開しています。。
SHIEN原理は「重なりのないところに重なりをつくり、させる・させられるの交換でなく、してもらう・してあげることを交換する」。この原理の実践により、一人ひとりが本来のあり方を取り戻し、内側から変容していくと、個人、組織、国家間の対立も解消する可能性が高いことについて、皆さんと共にひと時深めました。
舘岡講師は現代人が見えるものに囚われ、状況を問題視、SHIENにより、問題視になった問題の裏に隠れている見えない物(意識)が掘り出され、そのバランスがとれ、問題が消えていきます。「一人ひとりが整い、内側の力が発動し、見えない物に寄り添うことが21世紀の倫理でしょう」と言われ、世界平和になる話がとても元気が付きます。
今日の参加者50名50社、うち女性18名でした。

2018-04-01