▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
病気は治療の相手?予防の相手?
カテゴリー 講演会
最初はこの話題を語ろうと思いますけど、よく見ると、「病気」の言葉はかなりマイナスで、同じ話するなら、もっと明るい言葉をつかえるかと思って、テーマは「健康は維持するか?破壊するか?」の方がいいではないでしょうか。
生まれた健康の身体、未成年時は親が責任を持って、育てます。巣立ち後、自己責任を持って、身体を使い、健康管理のすべて自らします。
医療の仕事を30年以上して、相手は病気を持つ患者から、病気を予防する未病患者が少しずつ増え、世の中の医療の仕事のスローガン(診療指針)も変わるべきではないでしょうか。病院中の医療から社会的な予防活動、病気治療から健康維持に変換が必要でしょう。
幸い陶氏診療院の診療理念は中国医学の真髄を参照に、「上医治未病」を掲げています。患者やお客さんは病気や症状をうったえ、それを診断として受け要れます。施療は対症療法ではなく、対因(病気の原因)療法の体質改善を中心して診療行います。結果的に、治療より予防、病気治すより健康作りをしております。
目標は病気から健康に変わることで、患者と自分も明るく、楽しく、軽くなります。健康と病気、人生の道で常に選択しております。健康で生まれた身体は、維持すれば、健康のままで、ピンピンコロリまで出来ます。途中でいろいろな原因で、挫折して、症状や病気を患い、その後の対応も選択です。病気の原因を解消して、健康の道に戻るか、病気の症状を抑えて、そのまま病気にする生活習慣を続けるか、人生の結果が分かれるでしょう。
仕事や生活に一時解消できない不健康な要素があっても、いつでも解消することが分かれば、心配も減り、明るい未来の健康も戻るから、目の前の病気や困難も乗り切りやすいでしょう。それは長年臨床した経験でした。
生まれた健康の身体、未成年時は親が責任を持って、育てます。巣立ち後、自己責任を持って、身体を使い、健康管理のすべて自らします。
医療の仕事を30年以上して、相手は病気を持つ患者から、病気を予防する未病患者が少しずつ増え、世の中の医療の仕事のスローガン(診療指針)も変わるべきではないでしょうか。病院中の医療から社会的な予防活動、病気治療から健康維持に変換が必要でしょう。
幸い陶氏診療院の診療理念は中国医学の真髄を参照に、「上医治未病」を掲げています。患者やお客さんは病気や症状をうったえ、それを診断として受け要れます。施療は対症療法ではなく、対因(病気の原因)療法の体質改善を中心して診療行います。結果的に、治療より予防、病気治すより健康作りをしております。
目標は病気から健康に変わることで、患者と自分も明るく、楽しく、軽くなります。健康と病気、人生の道で常に選択しております。健康で生まれた身体は、維持すれば、健康のままで、ピンピンコロリまで出来ます。途中でいろいろな原因で、挫折して、症状や病気を患い、その後の対応も選択です。病気の原因を解消して、健康の道に戻るか、病気の症状を抑えて、そのまま病気にする生活習慣を続けるか、人生の結果が分かれるでしょう。
仕事や生活に一時解消できない不健康な要素があっても、いつでも解消することが分かれば、心配も減り、明るい未来の健康も戻るから、目の前の病気や困難も乗り切りやすいでしょう。それは長年臨床した経験でした。

2018-03-13