▼講演会バックナンバー

2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
2025-08-22
中国中医学講演会の盛況
2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―

過去ブログはこちらから
講演会の即行(即効)効果
カテゴリー 講演会
3月4日、統合医療研究会の講演会後、一人聴講者が、いい話を送ってきました。
「(3月5日)報告です。今朝娘がここ最近の日課で鼻血を出してくれました。(笑)これはチャンス♪と思い、中指と中指を引っ張るように言いました。朝風呂中という止まりにくい状況にも関わらず、ティッシュ二枚で拭くだけで済みました
毎回1箱を抱えて対処していたので、本当に助かります。
皆さんもぜひ、昨日ご講演で聴いた感想やその後の体験などありましたら、参加できなかった方のためにも、ぜひシェアしてください。」
中国医学の理論と実践の威力は、体験するとすぐ分かります。講演中、私の娘が六か月時、髄膜炎を患って、抗生物質を治療時、意識がなくなり、呼吸が止まりました。鼻と上唇の間に「人中(水溝)」のツボを刺激すると、意識が戻り、呼吸も復帰しました。二回にも行って、ツボを刺激して、救助されました。
鼻血が出る時、両手の中指を組んで、引っ張っていくと、鼻血が止まります。簡単且つ即効で、ぜひ皆さんも知ってほしいです。
西洋医学は理解できないけど、中国医学では身体のことやその機能を知り尽くしたことで、そのような救助方法がありました。
実践の結果はたくさんの中国医学のファンが増え、皆さんの健康も中国医学の力で守れるでしょう。
「(3月5日)報告です。今朝娘がここ最近の日課で鼻血を出してくれました。(笑)これはチャンス♪と思い、中指と中指を引っ張るように言いました。朝風呂中という止まりにくい状況にも関わらず、ティッシュ二枚で拭くだけで済みました
毎回1箱を抱えて対処していたので、本当に助かります。
皆さんもぜひ、昨日ご講演で聴いた感想やその後の体験などありましたら、参加できなかった方のためにも、ぜひシェアしてください。」
中国医学の理論と実践の威力は、体験するとすぐ分かります。講演中、私の娘が六か月時、髄膜炎を患って、抗生物質を治療時、意識がなくなり、呼吸が止まりました。鼻と上唇の間に「人中(水溝)」のツボを刺激すると、意識が戻り、呼吸も復帰しました。二回にも行って、ツボを刺激して、救助されました。
鼻血が出る時、両手の中指を組んで、引っ張っていくと、鼻血が止まります。簡単且つ即効で、ぜひ皆さんも知ってほしいです。
西洋医学は理解できないけど、中国医学では身体のことやその機能を知り尽くしたことで、そのような救助方法がありました。
実践の結果はたくさんの中国医学のファンが増え、皆さんの健康も中国医学の力で守れるでしょう。

2018-03-07