▼その他バックナンバー

2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男

過去ブログはこちらから
年末の気持ち
カテゴリー その他
年末になると、なんとなく忙しくなりました。仕事のまとめ、生活のまとめ、身体の締まり、なんとなく一区切りにしたくなります。
参加した社会団体も多いから、忘年会も加え、今週の一週間、毎晩出ることもあります。それは普通の日常生活なのに、何となく違和感を感じました。
中国医学では、「春生・夏長・秋収・冬蔵」、一年間地球のリズムは春から万物が生まれ、発生します;夏には成長します;秋には種になり、実になり、収穫となり;冬には収納して、一年の育てたものを閉まります。活動のレベルから見ると、春から少しずつ増え、夏にピークになり、秋から減り、冬には停止近い状態は一番自然のリズムに合います。
しかし、人類の照明用の電気を発明して、昼夜のリズムが人為的に破壊して、生活習慣病の急増もその照明からの後遺症でしょう。
人工照明に慣れた人類は、電気のない時代に戻らないでしょう。しかし、電気発明からの後遺症に、どう対応すればよいのか…。人類の健康に関わる大問題です。年末の忙しさの中での感想でした。早くするべきことを固め、早く寝たいです。
参加した社会団体も多いから、忘年会も加え、今週の一週間、毎晩出ることもあります。それは普通の日常生活なのに、何となく違和感を感じました。
中国医学では、「春生・夏長・秋収・冬蔵」、一年間地球のリズムは春から万物が生まれ、発生します;夏には成長します;秋には種になり、実になり、収穫となり;冬には収納して、一年の育てたものを閉まります。活動のレベルから見ると、春から少しずつ増え、夏にピークになり、秋から減り、冬には停止近い状態は一番自然のリズムに合います。
しかし、人類の照明用の電気を発明して、昼夜のリズムが人為的に破壊して、生活習慣病の急増もその照明からの後遺症でしょう。
人工照明に慣れた人類は、電気のない時代に戻らないでしょう。しかし、電気発明からの後遺症に、どう対応すればよいのか…。人類の健康に関わる大問題です。年末の忙しさの中での感想でした。早くするべきことを固め、早く寝たいです。

2017-12-17