▼日本バックナンバー
2025-11-06
今年も「止まれ」なかった
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
寺嫁の聞きかじり法話
カテゴリー 日本
11月19日、座禅体験後、寿都龍洞寺檀家さんの奥さん野上こうこさんの「寺嫁の聞きかじり法話」を受けました。とても勉強になる法話でした。
八正道(8つの正しい道)を一つ一つ解釈して、そのまま受ける、無常の世界を理解しての正見から、最後の心の安定する正定まで、外見から中までの八正道がとても分かりやすい解釈でした。
その後の無財の七施(誰にでもできる奉仕)も説明しました。眼施;和顔施;言辞施;身施;心施;床座施;房舎施も日常にできることで、やって見ようと思いました。野上寺嫁さんが一つ東京都札幌の地下鉄内の出来事を語りました。東京の地下鉄や電車に、優先席に若者や健全者が座っていることが多いです。しかし、札幌の地下鉄に、優先席に空いたままで、子どもが座ろうと言っても、親がさせない風景を見て、札幌の人々の精神レベルが高いと絶賛しました。
確かに、利用者が来ましたら、席を譲ればいいと思う人がいます。しかし、常に必要な人に準備する心の養生ももっと大事ではないでしょうか。11月27日18:00札幌パークホテルに、青山俊童様の無料「禅を聞く会」があります。そのような素晴らしい話を聞けるから、良かったら、参加しませんか?
法話の最後に、野上こうこさんが「盤若心経」の絵本を朗読して、大人の絵本朗読を聞いて、心がとてもすがすがしい感じで、大変ためになる講話でした。
八正道(8つの正しい道)を一つ一つ解釈して、そのまま受ける、無常の世界を理解しての正見から、最後の心の安定する正定まで、外見から中までの八正道がとても分かりやすい解釈でした。
その後の無財の七施(誰にでもできる奉仕)も説明しました。眼施;和顔施;言辞施;身施;心施;床座施;房舎施も日常にできることで、やって見ようと思いました。野上寺嫁さんが一つ東京都札幌の地下鉄内の出来事を語りました。東京の地下鉄や電車に、優先席に若者や健全者が座っていることが多いです。しかし、札幌の地下鉄に、優先席に空いたままで、子どもが座ろうと言っても、親がさせない風景を見て、札幌の人々の精神レベルが高いと絶賛しました。
確かに、利用者が来ましたら、席を譲ればいいと思う人がいます。しかし、常に必要な人に準備する心の養生ももっと大事ではないでしょうか。11月27日18:00札幌パークホテルに、青山俊童様の無料「禅を聞く会」があります。そのような素晴らしい話を聞けるから、良かったら、参加しませんか?
法話の最後に、野上こうこさんが「盤若心経」の絵本を朗読して、大人の絵本朗読を聞いて、心がとてもすがすがしい感じで、大変ためになる講話でした。
2017-11-23



