▼その他バックナンバー

2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-03
中国の定年後の生活
2025-10-01
連休と経済
2025-09-27
中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-08-29
爪楊枝(つまようじ)から歯間ブラシへ
2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数

過去ブログはこちらから
講演と台風
カテゴリー その他
9月18日、福岡へ講演のため、17日午後、飛行機に乗ります。勢力強い18号台風があるため、現地の主催者が心配して、何人か電話が来ました。
私は大丈夫と言いながら、皆さんが祈りしてくださいと伝えました。自然の変化はどうしようもならないことがあります。心配するより、受けるしかないです。自分は「晴れ男」と自称しながら、皆さんに慰めました。
期待される講演が、台風の影響で、皆さんに心配させるのは、申し訳ないけど、しかし、年間十数回の講演は、そのような天気により心配することがあっても、当たり前かもしれないです。何しても、前向き考えるのは自分に、「楽天」家かなあと思います。
24年ぶりの日本列島横断する台風、日本来た時の話です。
講演が無事できるように、精いっぱい講演内容を考えます。
私は大丈夫と言いながら、皆さんが祈りしてくださいと伝えました。自然の変化はどうしようもならないことがあります。心配するより、受けるしかないです。自分は「晴れ男」と自称しながら、皆さんに慰めました。
期待される講演が、台風の影響で、皆さんに心配させるのは、申し訳ないけど、しかし、年間十数回の講演は、そのような天気により心配することがあっても、当たり前かもしれないです。何しても、前向き考えるのは自分に、「楽天」家かなあと思います。
24年ぶりの日本列島横断する台風、日本来た時の話です。
講演が無事できるように、精いっぱい講演内容を考えます。

2017-09-18