▼その他バックナンバー

2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男

過去ブログはこちらから
講演と台風
カテゴリー その他
9月18日、福岡へ講演のため、17日午後、飛行機に乗ります。勢力強い18号台風があるため、現地の主催者が心配して、何人か電話が来ました。
私は大丈夫と言いながら、皆さんが祈りしてくださいと伝えました。自然の変化はどうしようもならないことがあります。心配するより、受けるしかないです。自分は「晴れ男」と自称しながら、皆さんに慰めました。
期待される講演が、台風の影響で、皆さんに心配させるのは、申し訳ないけど、しかし、年間十数回の講演は、そのような天気により心配することがあっても、当たり前かもしれないです。何しても、前向き考えるのは自分に、「楽天」家かなあと思います。
24年ぶりの日本列島横断する台風、日本来た時の話です。
講演が無事できるように、精いっぱい講演内容を考えます。
私は大丈夫と言いながら、皆さんが祈りしてくださいと伝えました。自然の変化はどうしようもならないことがあります。心配するより、受けるしかないです。自分は「晴れ男」と自称しながら、皆さんに慰めました。
期待される講演が、台風の影響で、皆さんに心配させるのは、申し訳ないけど、しかし、年間十数回の講演は、そのような天気により心配することがあっても、当たり前かもしれないです。何しても、前向き考えるのは自分に、「楽天」家かなあと思います。
24年ぶりの日本列島横断する台風、日本来た時の話です。
講演が無事できるように、精いっぱい講演内容を考えます。

2017-09-18