▼生活の知恵バックナンバー

2025-08-12
早起きは三文の徳(得)
2025-08-12
故郷の味
2025-08-03
健康の連鎖
2025-07-22
暑い時の食べ物
2025-07-12
糖尿病患者の食事管理と意識の大切さ
2025-06-14
目標達成
2025-06-09
珪素と高血圧、そして動植物の変化
2025-05-31
人生の四つの時間
2025-05-27
時差ボケを乗り越える秘訣
2025-04-29
佐藤大輔教授から学んだ「経営の真髄」を健康に生かす
2025-04-06
「読万巻書 行万里路」(万巻の書 千里の道)からAIを理解する
2025-04-02
健康と疾病の違いとは?
2025-03-29
若者の健康意識について
2025-03-11
薬膳と健康管理
2025-03-02
筋肉と若さと寿命

過去ブログはこちらから
健康と意識
カテゴリー 生活の知恵
一年前、友人の相談を受けました。中国いる叔父が癌になって、何とか助けてほしいと言いました。二時間の健康の仕組みを説明して、叔父への健康処方を出しました。
友人は上海へ行って、話した結果、家族は理解できなくて、西洋医学の治療を受けました。予定の二年余命にも行かなくて、他界しました。
最近友人の奥さんの叔父が癌と診断され、62歳だから、何とかできませんかと相談に来ました。同じに
健康の仕組みを説明して、叔父への健康処方を出しました。しかし、条件は本人の受ける気持ちが大事です。
「病は気から」、本人の性格を分析すると、人の意見を聞かないタイプで、まず、自然治癒力発揮するのは、本人の心を動かすしかないです。本人の一人娘か本人の兄弟から説得しかないでしょう。
初日は友人奥さんのお母さんが話していきました。本人はなんとなく受けるの気持ちがあると伝えて来ました。出来れば札幌に来て、診療を受けて、いいスタートになったらと助言しましたけど、家族は本人の外出は無理と判断して、往診を頼まれました。
翌日、本人が勧めた健康法を拒否との連絡が来ました。残念でした。
医療に携わってきて、たくさんの患者に会いました。診ました。本当に病気になって、健康に戻るのは二割ぐらいでしょう。運命も自分から動かないと、命取りでしょう。
友人は上海へ行って、話した結果、家族は理解できなくて、西洋医学の治療を受けました。予定の二年余命にも行かなくて、他界しました。
最近友人の奥さんの叔父が癌と診断され、62歳だから、何とかできませんかと相談に来ました。同じに
健康の仕組みを説明して、叔父への健康処方を出しました。しかし、条件は本人の受ける気持ちが大事です。
「病は気から」、本人の性格を分析すると、人の意見を聞かないタイプで、まず、自然治癒力発揮するのは、本人の心を動かすしかないです。本人の一人娘か本人の兄弟から説得しかないでしょう。
初日は友人奥さんのお母さんが話していきました。本人はなんとなく受けるの気持ちがあると伝えて来ました。出来れば札幌に来て、診療を受けて、いいスタートになったらと助言しましたけど、家族は本人の外出は無理と判断して、往診を頼まれました。
翌日、本人が勧めた健康法を拒否との連絡が来ました。残念でした。
医療に携わってきて、たくさんの患者に会いました。診ました。本当に病気になって、健康に戻るのは二割ぐらいでしょう。運命も自分から動かないと、命取りでしょう。

2017-08-30