▼日本バックナンバー
2025-11-06
今年も「止まれ」なかった
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
「倫理(家庭、自己、経営)への原点回帰ー実行証明ー」
カテゴリー 日本
8月24日札幌市倫理法人会第1588回経営者モーニングセミナーは、講師に北海道倫理法人会朝礼副委員長、松田孝志税理士事務所所長松田孝志氏をお迎えして、テーマ「倫理(家庭、自己、経営)への原点回帰ー実行証明ー」にてご講話いただきました。
松田講師は昭和29年十勝管内幕別町農家から生まれ、地元小・中・高を経て亜細亜大学入学し、大学院卒業後、帯広市内税理士事務所勤務しました。昭和58年税理士資格取得後、平成5年11月松田孝志税理士事務所独立開業しました。
平成21年7月倫理法人会入会前、北海道中小企業家同友会とかち支部、幹部学校、経営分析、経営計画・再建学講師、北海道立農業大学校講師、「農業税法」担当(農大は現在も継続中)、帯広畜産大学大学院修士課程勉強、岩手連合大学大学院(帯広畜産大学配属)博士課程入学、第2回政策金融公庫農業経営アドバイザー、農業経営コンサルタント協会理事、前農業簿記検定試験委員(1~4回)、現農業検定運営委員など、多忙の毎日で、身体がへとへとになりました。落とした体力を回復するため、ジョギングを始め、バランス調和力の向上を果っています。倫理指導で、「家庭の味がない」と指摘され、これから、改善実行を始めました。家庭は朝が一番で、妻にありがとうを云う、大阪にいる娘に会いに行く、両親に週末会いに行くなど、コミュニケーションもそれぞれ大切にし始めました。
倫理法人会に入会して良かったことは、数字と家庭、家族と全体のバランスが良くなり、家庭・従業員・顧問先関係の良くなりました。今までの人生の試練、身体の怪我もすべては自分が悪いを理解して、これから、言い訳しない、愚痴もしない、褒めないけど認めるところは認めるなどの実行をしはじめました。「実行によって直ちに正しさが証明できる」倫理の勉強で、来年度は活力朝礼の推進を実行させると決意しました。
今日の参加者32名32社、うち女性13名でした。
松田講師は昭和29年十勝管内幕別町農家から生まれ、地元小・中・高を経て亜細亜大学入学し、大学院卒業後、帯広市内税理士事務所勤務しました。昭和58年税理士資格取得後、平成5年11月松田孝志税理士事務所独立開業しました。
平成21年7月倫理法人会入会前、北海道中小企業家同友会とかち支部、幹部学校、経営分析、経営計画・再建学講師、北海道立農業大学校講師、「農業税法」担当(農大は現在も継続中)、帯広畜産大学大学院修士課程勉強、岩手連合大学大学院(帯広畜産大学配属)博士課程入学、第2回政策金融公庫農業経営アドバイザー、農業経営コンサルタント協会理事、前農業簿記検定試験委員(1~4回)、現農業検定運営委員など、多忙の毎日で、身体がへとへとになりました。落とした体力を回復するため、ジョギングを始め、バランス調和力の向上を果っています。倫理指導で、「家庭の味がない」と指摘され、これから、改善実行を始めました。家庭は朝が一番で、妻にありがとうを云う、大阪にいる娘に会いに行く、両親に週末会いに行くなど、コミュニケーションもそれぞれ大切にし始めました。
倫理法人会に入会して良かったことは、数字と家庭、家族と全体のバランスが良くなり、家庭・従業員・顧問先関係の良くなりました。今までの人生の試練、身体の怪我もすべては自分が悪いを理解して、これから、言い訳しない、愚痴もしない、褒めないけど認めるところは認めるなどの実行をしはじめました。「実行によって直ちに正しさが証明できる」倫理の勉強で、来年度は活力朝礼の推進を実行させると決意しました。
今日の参加者32名32社、うち女性13名でした。
2017-08-27



