▼日本バックナンバー

2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て

過去ブログはこちらから
「異業種交流会の活用」
カテゴリー 日本
6月29日 札幌市倫理法人会 第1580回 経営者モーニングセミナーは、講師に藤塗装工業㈱代表取締役 後藤一昭氏をお迎えして、テーマ「異業種交流会の活用」についてご講話いただきました。
昼は、大学職員をしながら室蘭工業大学工学部第Ⅱ部電気工学科に通い、大学卒業後は、公務員をやめ 建材メーカーの主任研究員としてつとめました。会社倒産後、奥さんの実家の関係で、藤塗装工業㈱を設立しました。
普段の仕事や異業種交流会の人脈を生かし、人との出会いを大切にして、色々な仕事にむすびつけました。
平成11年には、㈲北海道チャイナワークを張相律氏と設立し、現在は、非常勤の取締役となつっています。
たくさんの社会活動団体の理事や理事長の肩書があり、色々な中小企業組織、異業種交流会に入会し、出会った人脈を生かしながら、沢山の仕事をこなしました。江別商工会議所常議員として、講話中、江別の紹介もいただきました。
今日の参加者46名、46社、うち女性14名でした。
昼は、大学職員をしながら室蘭工業大学工学部第Ⅱ部電気工学科に通い、大学卒業後は、公務員をやめ 建材メーカーの主任研究員としてつとめました。会社倒産後、奥さんの実家の関係で、藤塗装工業㈱を設立しました。
普段の仕事や異業種交流会の人脈を生かし、人との出会いを大切にして、色々な仕事にむすびつけました。
平成11年には、㈲北海道チャイナワークを張相律氏と設立し、現在は、非常勤の取締役となつっています。
たくさんの社会活動団体の理事や理事長の肩書があり、色々な中小企業組織、異業種交流会に入会し、出会った人脈を生かしながら、沢山の仕事をこなしました。江別商工会議所常議員として、講話中、江別の紹介もいただきました。
今日の参加者46名、46社、うち女性14名でした。

2017-07-01