▼講演会バックナンバー

2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
2025-08-22
中国中医学講演会の盛況
2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認

過去ブログはこちらから
がんと食事
カテゴリー 講演会
北海道チャイナワーク主催の「第一回 医食同源ランチ勉強会」3月10日、札幌市内のオーガニックレストランで行いました。「がんと食事」の講話をしました。3月3、4日ブログの内容を中心する話でした。
15名の参加予定者が18名参加者が来て、皆さんの情熱に関心しました。大事な食事ががんになることはとても勿体無い話です。まず知ることから健康とがん予防を始めましょう。
15年前、健康講演時、がんになる「三白二高」(白米・白砂糖・精製白塩・高カロリー・高脂肪)を避けてくださいと、うたいました。診療院16年前始まる時、五人に一人がん患者でした。いつの間にか四人に一人がん患者です。今は三人に一人がんで、がん患者も段々若くなり、とても理解できないことです。先進医療が進んでいる日本、なぜそうなりますか。そのままで行くと、二人に一人、三人に二人の時代に突入するでしょう。
3月5日、世界一番長生きする人、日本の大川ミサヲさん、大阪の「特別養護老人ホームくれない」18年間暮らして、116歳になり、世界最高齢の人物となりました。人類が120歳の寿命を持っている遺伝子が誰の身体にも入っています。120歳までするかどうか、本人の意識に任せます。人はいつか亡くなります、しかし、人生が終わる時、せめて社会に負担をかけないようにして欲しいです。特に大量社会資源を消耗するがん治療を避けて欲しいです。
月一回の医食同源ランチ勉強会、次回誰がどんな話があるのか、楽しみにしております。
勉強会&オーガニックランチ会案内
【テーマ】癌(がん)と食事
【時 間】2014年3月10日(月)
12:00~勉強会、13:00~14:00オーガニックランチ
【卓 話】陶氏診療院院長・医療博士 陶恵栄氏
1963年中国上海市生まれの日系三世。
1986年上海第2軍医大学卒業後、上海第85病院肝臓内科で勤務。
1998年北海道大学医学部医学研究科内科博士課程卒業。
1998年陶氏診療院を開業。
2005年漢方アロマ療養師育成校設立、校長に就任。
現在、日本WHO賛助会員、北海道中国会運営委員長、
札幌市倫理法人会副会長、日本博士協会理事など務める。
【場 所】pure food & cafe ウールーヴィー
北海道札幌市中央区大通西25丁目1-2ハートランド円山ビル5F
http://heureuse-vie.com/
【参加費】1500円(昼食代込)
【参加申し込み】陶氏診療院:011-757-2232(先着15名)
15名の参加予定者が18名参加者が来て、皆さんの情熱に関心しました。大事な食事ががんになることはとても勿体無い話です。まず知ることから健康とがん予防を始めましょう。
15年前、健康講演時、がんになる「三白二高」(白米・白砂糖・精製白塩・高カロリー・高脂肪)を避けてくださいと、うたいました。診療院16年前始まる時、五人に一人がん患者でした。いつの間にか四人に一人がん患者です。今は三人に一人がんで、がん患者も段々若くなり、とても理解できないことです。先進医療が進んでいる日本、なぜそうなりますか。そのままで行くと、二人に一人、三人に二人の時代に突入するでしょう。
3月5日、世界一番長生きする人、日本の大川ミサヲさん、大阪の「特別養護老人ホームくれない」18年間暮らして、116歳になり、世界最高齢の人物となりました。人類が120歳の寿命を持っている遺伝子が誰の身体にも入っています。120歳までするかどうか、本人の意識に任せます。人はいつか亡くなります、しかし、人生が終わる時、せめて社会に負担をかけないようにして欲しいです。特に大量社会資源を消耗するがん治療を避けて欲しいです。
月一回の医食同源ランチ勉強会、次回誰がどんな話があるのか、楽しみにしております。
勉強会&オーガニックランチ会案内
【テーマ】癌(がん)と食事
【時 間】2014年3月10日(月)
12:00~勉強会、13:00~14:00オーガニックランチ
【卓 話】陶氏診療院院長・医療博士 陶恵栄氏
1963年中国上海市生まれの日系三世。
1986年上海第2軍医大学卒業後、上海第85病院肝臓内科で勤務。
1998年北海道大学医学部医学研究科内科博士課程卒業。
1998年陶氏診療院を開業。
2005年漢方アロマ療養師育成校設立、校長に就任。
現在、日本WHO賛助会員、北海道中国会運営委員長、
札幌市倫理法人会副会長、日本博士協会理事など務める。
【場 所】pure food & cafe ウールーヴィー
北海道札幌市中央区大通西25丁目1-2ハートランド円山ビル5F
http://heureuse-vie.com/
【参加費】1500円(昼食代込)
【参加申し込み】陶氏診療院:011-757-2232(先着15名)

2014-03-10