▼日本バックナンバー

2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
2025-08-30
9月3日中国「抗日戦争勝利80年」軍事パレード参加外国首脳名簿発表
2025-08-28
敬老の日の祝い配布について
2025-08-26
李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-23
中日経済交流会
2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会

過去ブログはこちらから
活力朝礼研修会
カテゴリー 日本
札幌市倫理法人会今年の活力朝礼研修会は札幌白石倫理法人会と札幌東倫理法人会と共同主催で、たくさんの参加者の研修会になりました。
パート3の講師を担当して、進行実践して、活力朝礼を練習しました。その動作や発声、特に姿勢の意味と練習は皆さんと一緒に感心しました。活力朝礼は元気がポイントです。元気のため、姿勢や発声、さらに意識も大事です。
以前朝礼委員長拝命時、全道で講師として講話をしました。今回は諸事情で、急遽で朝礼委員長に兼任し、今回の講師になりました。講師しながら、自分も再勉強になり、朝礼は生活習慣から仕事ムードに切り替えるスイッチで、うまくできなかったら、自分の一日のリズム、会社の流れまで影響になり、健康な人生は一日一日積み重ねることです。
今回若い社員がたくさんあり、研修会後、アンケートにも皆さんの喜ぶ気持ち、大変勉強になる言葉を聞きました。
今年7月11日(火)13:00-17:00、北海道倫理法人会主催の第七回活力朝礼コンテスト2017 in HOKKAIDOが道新ホールで開催します。全道15単会から出たチームが出演し、一位を目指します。倫理法人会の活力朝礼を普及したら、会社の経営、社会の健全に少し貢献するでしょう。
パート3の講師を担当して、進行実践して、活力朝礼を練習しました。その動作や発声、特に姿勢の意味と練習は皆さんと一緒に感心しました。活力朝礼は元気がポイントです。元気のため、姿勢や発声、さらに意識も大事です。
以前朝礼委員長拝命時、全道で講師として講話をしました。今回は諸事情で、急遽で朝礼委員長に兼任し、今回の講師になりました。講師しながら、自分も再勉強になり、朝礼は生活習慣から仕事ムードに切り替えるスイッチで、うまくできなかったら、自分の一日のリズム、会社の流れまで影響になり、健康な人生は一日一日積み重ねることです。
今回若い社員がたくさんあり、研修会後、アンケートにも皆さんの喜ぶ気持ち、大変勉強になる言葉を聞きました。
今年7月11日(火)13:00-17:00、北海道倫理法人会主催の第七回活力朝礼コンテスト2017 in HOKKAIDOが道新ホールで開催します。全道15単会から出たチームが出演し、一位を目指します。倫理法人会の活力朝礼を普及したら、会社の経営、社会の健全に少し貢献するでしょう。


2017-05-23