▼日本バックナンバー
2025-11-06
今年も「止まれ」なかった
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
新党大鈴木宗男・鈴木貴子「第12回北海道セミナー」
カテゴリー 日本
4月29日、新党大鈴木宗男・鈴木貴子「第12回北海道セミナー」が札幌のホテルで行われました。
自由民主党政務調査会長衆議院議員茂木敏充氏、知の巨人大宅壮一賞受賞作家佐藤優氏の講演があり、北海道高橋知事、札幌市秋元市長も挨拶されました。
前回の北海道セミナーより、たくさんの応援者が参加して、会場に立ち人が出ました。
2017年4月29日、鈴木宗男氏の公民権停止解除、これからの政治活動を期待しています。
代表世話人松山千春氏、鈴木宗男代表、鈴木貴子衆議院議員、奥さん鈴木典子さんも今までの政治の波乱万丈の人生を語り、地域のため、日本のための政治家の大変な道の感動物語を知り、大変感銘しました。
鈴木宗男代表は次期衆院選への出馬に意欲を示し、「私にはやり残したことがある。北方領土問題の解決だ。選挙がいつあるかわからないが、その時期が来たら、皆さんの理解と支援をいただけるよう最善判断をしたい」と語りました。
北海道中国会の代表田義之社長、運営委員長陶恵栄院長、会員郎旭輝氏も参加しました。
自由民主党政務調査会長衆議院議員茂木敏充氏、知の巨人大宅壮一賞受賞作家佐藤優氏の講演があり、北海道高橋知事、札幌市秋元市長も挨拶されました。
前回の北海道セミナーより、たくさんの応援者が参加して、会場に立ち人が出ました。
2017年4月29日、鈴木宗男氏の公民権停止解除、これからの政治活動を期待しています。
代表世話人松山千春氏、鈴木宗男代表、鈴木貴子衆議院議員、奥さん鈴木典子さんも今までの政治の波乱万丈の人生を語り、地域のため、日本のための政治家の大変な道の感動物語を知り、大変感銘しました。
鈴木宗男代表は次期衆院選への出馬に意欲を示し、「私にはやり残したことがある。北方領土問題の解決だ。選挙がいつあるかわからないが、その時期が来たら、皆さんの理解と支援をいただけるよう最善判断をしたい」と語りました。
北海道中国会の代表田義之社長、運営委員長陶恵栄院長、会員郎旭輝氏も参加しました。
2017-05-02



