▼講演会バックナンバー

2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用

過去ブログはこちらから
知識・意識と健康
カテゴリー 講演会
診療院に来られる患者さん、意識的に病気を作って来る訳がないです。では、何時から病気を作ったですか?
来る患者さんを診てみると、通うほど、どんどん良くなりました。それは健康指導と本人の努力の結果です。中国医学の考えで、病気の原因を突き止めて、本人が納得した上で、自ら体質改善を努力します。今の診療院には、三人中一人が、がんの患者さんです。しかし、皆さんの外見を見れば、末期がんの患者さんと思えないほど、皆さん前向きで元気です。勿論、普段の生活と仕事をしている人がほとんどです。
3月13日、月一回の81.3MHzさっぽろ村ラジオの「ジャンボとクリッパのジャンクリ珍道中」生出演で、ジャンボさんとクリッパさんの話が食事とがんの内容でした。2007年発表された世界がん研究基金による「がん予防のための推奨10ヶ条」を皆さんが知らないです。知らなければ、予防意識も生まれないし、がんになってから、慌てて治療をしても、手遅れが多くなります。
健康はまず自分の身体を知り、自分の強みと弱みが分かれば、必要なことを予防策として、日常生活に取り入れれば、結果として健康で楽しい人生が迎えれるはずです。
次回のさっぽろ村ラジオの生出演は4月10日(木)と5月8日(木)14:00-16:00です。御静聴お待ちしております。
来る患者さんを診てみると、通うほど、どんどん良くなりました。それは健康指導と本人の努力の結果です。中国医学の考えで、病気の原因を突き止めて、本人が納得した上で、自ら体質改善を努力します。今の診療院には、三人中一人が、がんの患者さんです。しかし、皆さんの外見を見れば、末期がんの患者さんと思えないほど、皆さん前向きで元気です。勿論、普段の生活と仕事をしている人がほとんどです。
3月13日、月一回の81.3MHzさっぽろ村ラジオの「ジャンボとクリッパのジャンクリ珍道中」生出演で、ジャンボさんとクリッパさんの話が食事とがんの内容でした。2007年発表された世界がん研究基金による「がん予防のための推奨10ヶ条」を皆さんが知らないです。知らなければ、予防意識も生まれないし、がんになってから、慌てて治療をしても、手遅れが多くなります。
健康はまず自分の身体を知り、自分の強みと弱みが分かれば、必要なことを予防策として、日常生活に取り入れれば、結果として健康で楽しい人生が迎えれるはずです。
次回のさっぽろ村ラジオの生出演は4月10日(木)と5月8日(木)14:00-16:00です。御静聴お待ちしております。

2014-03-16