▼日本バックナンバー
2025-11-06
今年も「止まれ」なかった
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
「朝起きし、昼は朗らか、夜団らん」
カテゴリー 日本
3月23日札幌市倫理法人会第1567回経営者モーニングセミナーは、講師に北海道倫理法人会会長、星澤クッキングスタジオ主宰星澤幸子氏をお迎えして、テーマ「朝起きし、昼は朗らか、夜団らん」にてご講話いただきました。
北海道倫理法人会土屋公三前会長から、四回依頼をされて、今期の会長に任命されました。今年の北海道倫理法人会の新春賀詞交換会での挨拶通り、「北海道は来年、開道150年を迎える。行政府として‟道”が作るは世界の中でもここだけ。‟道”とは、道路そのものでもあるが、原理であり、筋道であり、道理であることの解釈に大いなる意味深さを感じている。」「倫理法人会の活動は、家族を愛し、人を愛し、争わず、揺るぎない人間性を備えたリーダーを養成することにある。必ずや、地域、北海道の真の豊かさにつながる運動だと確信している。」
日本、北海道を良くするため、自分からまず健康を守ることが大事です。朝は早起きではなく、「朝起き」です。朝目が覚めたらすぐ起きるのことです。朝の幹事は「十月十日」と書いて、赤ちゃんが胎内にいる生命の誕生するの時間です。北海道の夜明けは世界一早い:春のお彼岸から冬至まで、朝は直観力、洞察力、判断力、記憶力も高まる(脳の生産性通常の6倍)、一日普段より一時間早く起きると、一年は360時間(15日相当)は儲けます。朝起きは元気な体になり、人生最大の財産です。
「昼は朗らかに働く」、明朗は肉体健康の元、家庭健康の中心、事業健康の元であり、明朗の心、一日も一分も曇らしてはならぬのは、人の心であります。
講話の最後は「夜団らん」です。夜の仕事は凶である(水野南北)、夕食の団欒を大切にする、心身を癒す、明日への活力であり、寝る3時間前までに食事を終えるなどを勧めて、幸せな自分を作りましょうと朝から北海道への愛と皆さんの健康への情熱を伝えました。
今日の参加者は63社64名、うち女性22名でした。
北海道倫理法人会土屋公三前会長から、四回依頼をされて、今期の会長に任命されました。今年の北海道倫理法人会の新春賀詞交換会での挨拶通り、「北海道は来年、開道150年を迎える。行政府として‟道”が作るは世界の中でもここだけ。‟道”とは、道路そのものでもあるが、原理であり、筋道であり、道理であることの解釈に大いなる意味深さを感じている。」「倫理法人会の活動は、家族を愛し、人を愛し、争わず、揺るぎない人間性を備えたリーダーを養成することにある。必ずや、地域、北海道の真の豊かさにつながる運動だと確信している。」
日本、北海道を良くするため、自分からまず健康を守ることが大事です。朝は早起きではなく、「朝起き」です。朝目が覚めたらすぐ起きるのことです。朝の幹事は「十月十日」と書いて、赤ちゃんが胎内にいる生命の誕生するの時間です。北海道の夜明けは世界一早い:春のお彼岸から冬至まで、朝は直観力、洞察力、判断力、記憶力も高まる(脳の生産性通常の6倍)、一日普段より一時間早く起きると、一年は360時間(15日相当)は儲けます。朝起きは元気な体になり、人生最大の財産です。
「昼は朗らかに働く」、明朗は肉体健康の元、家庭健康の中心、事業健康の元であり、明朗の心、一日も一分も曇らしてはならぬのは、人の心であります。
講話の最後は「夜団らん」です。夜の仕事は凶である(水野南北)、夕食の団欒を大切にする、心身を癒す、明日への活力であり、寝る3時間前までに食事を終えるなどを勧めて、幸せな自分を作りましょうと朝から北海道への愛と皆さんの健康への情熱を伝えました。
今日の参加者は63社64名、うち女性22名でした。
2017-03-24



