▼講演会バックナンバー

2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用

過去ブログはこちらから
生命に感動
カテゴリー 講演会
2月21日、陶氏診療院無料予防医学勉強会で、生命に感動のテーマで講話がありました。
前半は前田講師の話がありました。FFCの由来と生命の蘇生機能の実例を説明しながら、生命現状と環境事情を合わせて、分かりやすいスライドを使って、汚れた海の蘇生、汚れた身体の蘇生を説明しました。海の蘇生と不妊症の方の妊娠、FFCテクノロジーを応用して、生命が蘇生し、生命に感動をいただきました。
後半は陶博士の話がありました。食生活と健康で、生命の最も重要なエネルギーは生命力ある食品です。しかし、それを無視して、栄養と味を追求する現代食事の落とし穴がたくさんあり、本来は親から伝えてくる食の伝統は消えて行く、変わりにビジネスと大量生産されるスナック類やインスタント食品を食品コーナーに充満し、それしか選べない環境で、本来の生命を求める生命エネルギーが落ちていました。
食の原点に戻り、食の本質を理解して、生命力溢れる食品の選び方を教えていただきました。
食は生命を維持します、大事な食をしっかり考え、FFCテクノロジーを応用して、自分に合う食を生命に感謝しましょう。
前半は前田講師の話がありました。FFCの由来と生命の蘇生機能の実例を説明しながら、生命現状と環境事情を合わせて、分かりやすいスライドを使って、汚れた海の蘇生、汚れた身体の蘇生を説明しました。海の蘇生と不妊症の方の妊娠、FFCテクノロジーを応用して、生命が蘇生し、生命に感動をいただきました。
後半は陶博士の話がありました。食生活と健康で、生命の最も重要なエネルギーは生命力ある食品です。しかし、それを無視して、栄養と味を追求する現代食事の落とし穴がたくさんあり、本来は親から伝えてくる食の伝統は消えて行く、変わりにビジネスと大量生産されるスナック類やインスタント食品を食品コーナーに充満し、それしか選べない環境で、本来の生命を求める生命エネルギーが落ちていました。
食の原点に戻り、食の本質を理解して、生命力溢れる食品の選び方を教えていただきました。
食は生命を維持します、大事な食をしっかり考え、FFCテクノロジーを応用して、自分に合う食を生命に感謝しましょう。

2017-02-21