▼日本バックナンバー

2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
2025-08-30
9月3日中国「抗日戦争勝利80年」軍事パレード参加外国首脳名簿発表
2025-08-28
敬老の日の祝い配布について
2025-08-26
李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-23
中日経済交流会
2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会

過去ブログはこちらから
ボランティアの個人と団体
カテゴリー 日本
2月17日北海道中小企業同友会全道経営・厚生労働委員会が小樽のホテルで開催しました。全道から10名の正副委員長が参加しました。
釧路とオホーツク支部の代表の欠席以外、函館から十勝までの委員長が、時間とお金をかけて、出席しました。皆さんが熱心で自分の支部の活動を報告し、支部会員の勉強の内容と反響を伝えました。
中小企業は日本の経済力を支えたけど、国からの支援や守りには弱い立場で、自分で勉強して、自分を守るのが一番確実です。勉強熱心の中小企業の経営者も、同友会の組織の中で、
ボランティア精神で奉仕を続けていました。来年の全道委員会の活動について、ベストセミナーを表彰して、再発表と各支部に勧める提案で、石見委員長の賛同で、間宮事務主任の助言で、全道総会の翌日に発表することを初案になりました。
本能かもしれないけど、国の守りが弱い中小企業の自己防衛の努力に感心して、少し貢献できることなら、参加をし続けていました。経営問題より、厚生労働問題に興味があり、特に経営者自信の健康管理が気になり、今年から二人(53歳と68歳)診療院に関わる経営者の病死を聞いて、予測内のことですけど、できれば自然の寿命で経営者の人生を終わってほしいです。
2月28日18:30から、診療院で同友会の例会があり、もう一度健康と性格について、健康意識を高まるように、皆さんに声をかけます。同友会以外の人も、参加無料で、参加をお待ちしております。
釧路とオホーツク支部の代表の欠席以外、函館から十勝までの委員長が、時間とお金をかけて、出席しました。皆さんが熱心で自分の支部の活動を報告し、支部会員の勉強の内容と反響を伝えました。
中小企業は日本の経済力を支えたけど、国からの支援や守りには弱い立場で、自分で勉強して、自分を守るのが一番確実です。勉強熱心の中小企業の経営者も、同友会の組織の中で、
ボランティア精神で奉仕を続けていました。来年の全道委員会の活動について、ベストセミナーを表彰して、再発表と各支部に勧める提案で、石見委員長の賛同で、間宮事務主任の助言で、全道総会の翌日に発表することを初案になりました。
本能かもしれないけど、国の守りが弱い中小企業の自己防衛の努力に感心して、少し貢献できることなら、参加をし続けていました。経営問題より、厚生労働問題に興味があり、特に経営者自信の健康管理が気になり、今年から二人(53歳と68歳)診療院に関わる経営者の病死を聞いて、予測内のことですけど、できれば自然の寿命で経営者の人生を終わってほしいです。
2月28日18:30から、診療院で同友会の例会があり、もう一度健康と性格について、健康意識を高まるように、皆さんに声をかけます。同友会以外の人も、参加無料で、参加をお待ちしております。

2017-02-19