▼日本バックナンバー

2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」

過去ブログはこちらから
「理屈なしにやってみる」
カテゴリー 日本
10月20日、札幌市倫理法人会第1546回経営者モーニングセミナーは、講師に(一社)倫理研究所法人アドバイザー、SOC株式会社代表取締役会長朝倉幹雄氏をお迎えして、テーマ「理屈なしにやってみる」にてご講話いただきました。
福島県西白川郡の田舎に生まれた朝倉講師は、蚕の先生をしている父の仕事で、転々学校を移動しました。それが嫌で、数キロの学校も通う時もありました。中学校卒業後、電気科の定期高校に通い、のち自衛隊に入隊して、自分の原点と言ったら、そこにもありましたと笑いながら語りました。
朝のモーニングセミナー参加、早起きは損も得も判断ではなく、理屈なしでやってみてください。朝倉講師は93年11月から、朝起き、冷水浴や妻の親の仏壇や神棚に周りの全ての人に感謝の祈りをしてから、一日が始まります。感謝がなければ、一日始まらないと朝倉講師は言いました。
「まず、やってみる、やらなければ始まらない、やればできる」(これは、沙漠緑化の父と呼ばれた、遠山正瑛氏のお言葉)。まずやってみてください。無条件にやってみてください。やれば正しいことが分ります。 朝倉講師は理屈なしに継続することは成功の基本でしょう。自分の一人娘の高校三年生の作文を用いて、娘が書いた内容は今はその内容のままの人生になっていることを例にして、人生の大事なことは勉強と実践、やることです。
今日の参加者は40名40社でした。
福島県西白川郡の田舎に生まれた朝倉講師は、蚕の先生をしている父の仕事で、転々学校を移動しました。それが嫌で、数キロの学校も通う時もありました。中学校卒業後、電気科の定期高校に通い、のち自衛隊に入隊して、自分の原点と言ったら、そこにもありましたと笑いながら語りました。
朝のモーニングセミナー参加、早起きは損も得も判断ではなく、理屈なしでやってみてください。朝倉講師は93年11月から、朝起き、冷水浴や妻の親の仏壇や神棚に周りの全ての人に感謝の祈りをしてから、一日が始まります。感謝がなければ、一日始まらないと朝倉講師は言いました。
「まず、やってみる、やらなければ始まらない、やればできる」(これは、沙漠緑化の父と呼ばれた、遠山正瑛氏のお言葉)。まずやってみてください。無条件にやってみてください。やれば正しいことが分ります。 朝倉講師は理屈なしに継続することは成功の基本でしょう。自分の一人娘の高校三年生の作文を用いて、娘が書いた内容は今はその内容のままの人生になっていることを例にして、人生の大事なことは勉強と実践、やることです。
今日の参加者は40名40社でした。

2016-10-20