▼日本バックナンバー
2025-11-06
今年も「止まれ」なかった
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
駐札幌総領事館主催の中華人民共和国成立67周年招待会
カテゴリー 日本
9月26日、中国駐札幌総領事館主催の中華人民共和国成立67周年招待会が札幌のホテルで開催されました。北海道副知事、札幌市長、政府から民間、総領事館管轄の東北三県の政府代表も含め、華僑華人から留学生まで450余人が参加して、日中友好の交流の一時を過ごしました。
孫振勇総領事は挨拶の中で、中国と日本の交流を纏め、経済から観光の功績も紹介しました。来年は中日国交正常化45周年、「中日平和友好条約」結び40周年、両国の安定友好のため、さらなる友好改善の期待も語りました。
北海道中国会の代表田義之社長ら、10名の会員代表が参加して、孫総領事夫婦と北海道日中友好協会青木会長、古本理事長、坪谷副会長と記念写真を撮影、これから政府から民間交流をさらに強化することを期待します。
孫振勇総領事は挨拶の中で、中国と日本の交流を纏め、経済から観光の功績も紹介しました。来年は中日国交正常化45周年、「中日平和友好条約」結び40周年、両国の安定友好のため、さらなる友好改善の期待も語りました。
北海道中国会の代表田義之社長ら、10名の会員代表が参加して、孫総領事夫婦と北海道日中友好協会青木会長、古本理事長、坪谷副会長と記念写真を撮影、これから政府から民間交流をさらに強化することを期待します。
2016-09-28



