▼日本バックナンバー
2025-11-06
今年も「止まれ」なかった
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
「こだわりの仕事との出会いときっかけ」
カテゴリー 日本
9月1日、札幌市倫理法人会平成29年度第1540回経営者モーニングセミナー(略:MS)(平成29年度は初回のMS)、講師にインテリアオフィスT&A竹田恭子氏をお迎えして、テーマ「こだわりの仕事との出会いときっかけ」にてご講話いただきました。
主婦業をしている40代の時、父親の介護、自宅にこもりの子供の世話に疲れ、何かしないと精神が崩れると思って、現実から逃げたい気持ちもあり、新聞に募集するインテリアコーディネーター資格を取る文化講座に参加しました。先生は資格を取るのが無理と言っても、三年間かけて資格を取りました。がんになっている父の介護と、子供を自立させるための勉強にお金がかかります。仕事するの気持ちで、二級建築士資格に挑戦しました。同じ無理と言われた環境で、父が亡くなる前に応援する顔を思い出しながら、「奇跡的に」資格が取れました。
49歳でインテリア関係する会社三年間修行して、クレームもないし、お客さんの満足度も高いけど、自分のペースで会社の要求に合わない時、退職を選びました。お客さんの要望で独立して、今はインテリアコーディネーターと家づくりセミナーの二つ仕事をやりました。
今まで、仕事が順調にできたのはご主人の応援が切り離せないです。亭主関白の主人は、子供の教育には期待できていないところ、しかし、父の介護の応援、仕事時の相談に応じて、いつも適切な助言をもらいました。「あなたの失うものはないでしょう」は主人の励まし言葉です。父に感謝、主人に感謝、自分に合う仕事を三年以上続けたい気持ちを十分伝えました。
今日の参加者は47名44社、自単会の参加者は41名39社、うち女性14名でした。
主婦業をしている40代の時、父親の介護、自宅にこもりの子供の世話に疲れ、何かしないと精神が崩れると思って、現実から逃げたい気持ちもあり、新聞に募集するインテリアコーディネーター資格を取る文化講座に参加しました。先生は資格を取るのが無理と言っても、三年間かけて資格を取りました。がんになっている父の介護と、子供を自立させるための勉強にお金がかかります。仕事するの気持ちで、二級建築士資格に挑戦しました。同じ無理と言われた環境で、父が亡くなる前に応援する顔を思い出しながら、「奇跡的に」資格が取れました。
49歳でインテリア関係する会社三年間修行して、クレームもないし、お客さんの満足度も高いけど、自分のペースで会社の要求に合わない時、退職を選びました。お客さんの要望で独立して、今はインテリアコーディネーターと家づくりセミナーの二つ仕事をやりました。
今まで、仕事が順調にできたのはご主人の応援が切り離せないです。亭主関白の主人は、子供の教育には期待できていないところ、しかし、父の介護の応援、仕事時の相談に応じて、いつも適切な助言をもらいました。「あなたの失うものはないでしょう」は主人の励まし言葉です。父に感謝、主人に感謝、自分に合う仕事を三年以上続けたい気持ちを十分伝えました。
今日の参加者は47名44社、自単会の参加者は41名39社、うち女性14名でした。
2016-09-01



