▼その他バックナンバー

2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-03
中国の定年後の生活
2025-10-01
連休と経済
2025-09-27
中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-08-29
爪楊枝(つまようじ)から歯間ブラシへ
2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数

過去ブログはこちらから
留学と人生
カテゴリー その他
自分は24年前、日本へ留学に来て、今の充実した人生を歩みました。
今度次の世代の留学時期に来ました。息子は今年4月から、高校卒業して、アメリカへ留学に行きました。明日は娘も高校交換留学でアメリカへ旅立ちます。さらに弟の長男も明日が札幌に来て、一つ旅を練習して、来月アメリカの大学へ留学に行きます。
留学や海外へ行くことは、陶ファミリーから見ると、お爺さんの代前からの始まります。函館で毛皮の商売で繁盛した陶ファミリーは、人手が足りないから、中国に居る当時14歳のお爺さんとお爺さんの弟を日本に呼んでから、お爺さんの人生が変わりました。
私は中国上海で生まれ、大学卒業して病院に勤めたけど、留学のきっかけで、今の好きな予防医学の仕事にたどり着きました。
息子たちの代にも、中国、日本、アメリカを見て、好きな仕事、自分で好きな仕事を見つけ、、輝かしい人生を歩んでほしいです。
人は上に行く気持ちが強いです。お爺さんの時代から、中国ー日本ーアメリカへ行くの流れが、いつの間にか、今度中国へ戻る流れもあるような気がします。息子の子供たちはもしかしたら中国へ留学に行くこともあると、とても面白い陶ファミリーの物語になります。
今度次の世代の留学時期に来ました。息子は今年4月から、高校卒業して、アメリカへ留学に行きました。明日は娘も高校交換留学でアメリカへ旅立ちます。さらに弟の長男も明日が札幌に来て、一つ旅を練習して、来月アメリカの大学へ留学に行きます。
留学や海外へ行くことは、陶ファミリーから見ると、お爺さんの代前からの始まります。函館で毛皮の商売で繁盛した陶ファミリーは、人手が足りないから、中国に居る当時14歳のお爺さんとお爺さんの弟を日本に呼んでから、お爺さんの人生が変わりました。
私は中国上海で生まれ、大学卒業して病院に勤めたけど、留学のきっかけで、今の好きな予防医学の仕事にたどり着きました。
息子たちの代にも、中国、日本、アメリカを見て、好きな仕事、自分で好きな仕事を見つけ、、輝かしい人生を歩んでほしいです。
人は上に行く気持ちが強いです。お爺さんの時代から、中国ー日本ーアメリカへ行くの流れが、いつの間にか、今度中国へ戻る流れもあるような気がします。息子の子供たちはもしかしたら中国へ留学に行くこともあると、とても面白い陶ファミリーの物語になります。

2016-07-22