▼日本バックナンバー

2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」

過去ブログはこちらから
「倫理を仕事につなげる」
カテゴリー 日本
6月23日札幌市倫理法人会第1531回経営者モーニングセミナーは、講師に小樽市倫理法人会会長、(株)小樽ポセイドン代表取締役木村年宏氏をお迎えして、テーマ「倫理を仕事につなげる」にてご講話いただきました。
昭和61年生まれの木村講師は全国の最年少倫理法人会単会の会長で、その倫理との出会い、倫理がなければ今の自分がない由来を語りました。
大学二年間留年時、バイトを一杯しました。平成23年POSEIDON入社、同年独立株式会社小樽ポセイ丼代表取締役に就任、父親作った店で店長補佐と思って、結婚した家族を養うため入社したけど、まさかの独立後の店長がやめました。とりあえず社長になりました。
札幌ススキノ通い、朝帰りの若社長は、10時出勤時間は行ったり行かなかったり、それなりに社員やパートもパットしないです。売り上げも七千万円から六千万円に落ちました。何かすれば戻ると小樽空き店舗に借りたいとの思いがあって、小樽の若い経営者の会合で、少し年上の越後さんと知り合い、悩みの話をしたら、高橋秀一師匠を紹介され、経営の悩みとノウハウを聞きました。そして、倫理法人会の青年平成維新塾に参加して、平成25年2月小樽市準倫理法人会に入会しました。
倫理法人会参加することで、夜型生活が朝型に変わり、勉強会終了後、なんとなく早く会社へ出勤と掃除など、倫理の実践が始まりました。ある日、いつも気にする空き店舗のシャッターが開いていました。話したところ、これから貸す募集するつもりで、その場で話したら、今のポセイドン店に移転ました。店の広さが40席から70席になり、更に倫理法人会推薦する活力朝礼を導入し、会社の社風が変わりました。翌年朝礼コンテストに参加して、優勝したら食事をおごると言ったら、なんと本当に優勝しました。
倫理の役で北海道普及拡大副委員長拝命で、小樽市準倫理法人会50名の会員数が100名を普及できました。同時に倫理法人会の成果で仕事にも生かして、売り上げも順調に伸びて、当時社長になった時の六千万円から一億二千万円になりました。平成27年小樽市準倫理法人会会長拝命と同時に、店のデリバリ営業の準備も確実に進み、倫理法人会と出会ったことから、今の成功があることをよく理解できました。
若い人の成功がなにより楽しいことです。
今日の参加者56社56名、うち女性15名でした。
昭和61年生まれの木村講師は全国の最年少倫理法人会単会の会長で、その倫理との出会い、倫理がなければ今の自分がない由来を語りました。
大学二年間留年時、バイトを一杯しました。平成23年POSEIDON入社、同年独立株式会社小樽ポセイ丼代表取締役に就任、父親作った店で店長補佐と思って、結婚した家族を養うため入社したけど、まさかの独立後の店長がやめました。とりあえず社長になりました。
札幌ススキノ通い、朝帰りの若社長は、10時出勤時間は行ったり行かなかったり、それなりに社員やパートもパットしないです。売り上げも七千万円から六千万円に落ちました。何かすれば戻ると小樽空き店舗に借りたいとの思いがあって、小樽の若い経営者の会合で、少し年上の越後さんと知り合い、悩みの話をしたら、高橋秀一師匠を紹介され、経営の悩みとノウハウを聞きました。そして、倫理法人会の青年平成維新塾に参加して、平成25年2月小樽市準倫理法人会に入会しました。
倫理法人会参加することで、夜型生活が朝型に変わり、勉強会終了後、なんとなく早く会社へ出勤と掃除など、倫理の実践が始まりました。ある日、いつも気にする空き店舗のシャッターが開いていました。話したところ、これから貸す募集するつもりで、その場で話したら、今のポセイドン店に移転ました。店の広さが40席から70席になり、更に倫理法人会推薦する活力朝礼を導入し、会社の社風が変わりました。翌年朝礼コンテストに参加して、優勝したら食事をおごると言ったら、なんと本当に優勝しました。
倫理の役で北海道普及拡大副委員長拝命で、小樽市準倫理法人会50名の会員数が100名を普及できました。同時に倫理法人会の成果で仕事にも生かして、売り上げも順調に伸びて、当時社長になった時の六千万円から一億二千万円になりました。平成27年小樽市準倫理法人会会長拝命と同時に、店のデリバリ営業の準備も確実に進み、倫理法人会と出会ったことから、今の成功があることをよく理解できました。
若い人の成功がなにより楽しいことです。
今日の参加者56社56名、うち女性15名でした。


2016-06-23