▼日本バックナンバー

2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い

過去ブログはこちらから
第5期人間社長塾参加
カテゴリー 日本
一人創業から40数年、2社上場、ホールディングス体制までの全経営ノウハウを直接指導、講師(株)土屋ホールディングス土屋公三会長が、八ヶ月八回で、無料人間社長塾が4月16日から開講しました。
前四期と違って、たくさん参加者が集まりました。今期は81名の参加者は最高人数でした。一回6時間の講義・グループ討議・質疑応答等、全て土屋会長一人でするほど、73歳素晴らしい健康振りに感心しました。
人間社長塾は北海道初の住宅不動産独立系企業で東証二部上場を果たした株式会社土屋ホーム(現株式会社土屋ホールディングス)の創業者である土屋公三氏が開発した強い社員をつくる社員教育プログラムです。しかし、経営を知らない自分に対して、医学専門以外の素晴らしい勉強内容になります。
<第1回> 4月16日(水)「成功と失敗を分けるもの」人生感と企業使命感
<第2回> 5月14日(水)「経営のマニフェスト」経営計画書
<第3回> 6月18日(水)「こうして磨く人間営業力」営業戦略と戦闘力
<第4回> 7月16日(水)「潰れないために財務戦略」貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー
<第5回> 8月20日(水)「攻めと守りのバランス」マーケティングとイノベーション
<第6回> 9月17日(水)「トップの志とマネージメント」内部管理と社員教育
<第7回> 10月15日(水)「若い経営者に期待するもの」大いなる人間力と経営力
<第8回> 11月12日(水)<1~5期合同大会>
そのスケジュールを見て、楽しい勉強が期待できます。土屋会長を師匠にして、70歳超えたら、社会貢献できる人間になりたいです。
前四期と違って、たくさん参加者が集まりました。今期は81名の参加者は最高人数でした。一回6時間の講義・グループ討議・質疑応答等、全て土屋会長一人でするほど、73歳素晴らしい健康振りに感心しました。
人間社長塾は北海道初の住宅不動産独立系企業で東証二部上場を果たした株式会社土屋ホーム(現株式会社土屋ホールディングス)の創業者である土屋公三氏が開発した強い社員をつくる社員教育プログラムです。しかし、経営を知らない自分に対して、医学専門以外の素晴らしい勉強内容になります。
<第1回> 4月16日(水)「成功と失敗を分けるもの」人生感と企業使命感
<第2回> 5月14日(水)「経営のマニフェスト」経営計画書
<第3回> 6月18日(水)「こうして磨く人間営業力」営業戦略と戦闘力
<第4回> 7月16日(水)「潰れないために財務戦略」貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー
<第5回> 8月20日(水)「攻めと守りのバランス」マーケティングとイノベーション
<第6回> 9月17日(水)「トップの志とマネージメント」内部管理と社員教育
<第7回> 10月15日(水)「若い経営者に期待するもの」大いなる人間力と経営力
<第8回> 11月12日(水)<1~5期合同大会>
そのスケジュールを見て、楽しい勉強が期待できます。土屋会長を師匠にして、70歳超えたら、社会貢献できる人間になりたいです。

2014-04-18