▼日本バックナンバー

2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」

過去ブログはこちらから
日中友好新年会その二
カテゴリー 日本
1月31日、日本中国友好協会新年交流会が札幌のホテルで開催されました。「日本中国友好協会北海道支部連合会60年史」を発行して、1954年-2015年の歴史を記録した記念誌を見て、感無量でした。
「日中不再戦友好碑」、「中国人殉難者慰霊碑」を立て、道内三か所慰霊祭50年も続いて、強制拉致労働者の遺骨送還活動を通じて、中国と平和を掲げていました。自分は華僑として、各地の慰霊祭を10年以上、家族や友人、留学生まで呼びかけて参加しました。
北海道中国会の陶恵栄運営委員長、厳俊活動副委員長(道中プラニング株式会社代表取締役)が参加し、50名の道内各支部からの代表が集まりました。
今年100歳の北海道大学小野寺名誉教授も参加して、協会に90歳超える会員も多いです。長い年月で日中友好交流に命をかけてしていることを、十分感じました。
司会は札幌支部理事長の小川勝美氏、主催者の挨拶は鴫谷節夫北海道連会長、来賓挨拶は中国領事館張毅教育文化担当領事、札幌市議団伊藤理智子市議員です。乾杯は北海道合同法律事務所渡辺達夫弁護士、閉会挨拶は伊藤貞市道連理事長でした。
新年会中、劇団の反戦平和主婦の劇や、歌とアコーディオン演奏など、楽しい新年を迎える時間を過ごしました。
「日中不再戦友好碑」、「中国人殉難者慰霊碑」を立て、道内三か所慰霊祭50年も続いて、強制拉致労働者の遺骨送還活動を通じて、中国と平和を掲げていました。自分は華僑として、各地の慰霊祭を10年以上、家族や友人、留学生まで呼びかけて参加しました。
北海道中国会の陶恵栄運営委員長、厳俊活動副委員長(道中プラニング株式会社代表取締役)が参加し、50名の道内各支部からの代表が集まりました。
今年100歳の北海道大学小野寺名誉教授も参加して、協会に90歳超える会員も多いです。長い年月で日中友好交流に命をかけてしていることを、十分感じました。
司会は札幌支部理事長の小川勝美氏、主催者の挨拶は鴫谷節夫北海道連会長、来賓挨拶は中国領事館張毅教育文化担当領事、札幌市議団伊藤理智子市議員です。乾杯は北海道合同法律事務所渡辺達夫弁護士、閉会挨拶は伊藤貞市道連理事長でした。
新年会中、劇団の反戦平和主婦の劇や、歌とアコーディオン演奏など、楽しい新年を迎える時間を過ごしました。





2016-02-02