▼日本バックナンバー

2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い

過去ブログはこちらから
在北海道外国公館・通商事務所等協議会平成28年新年交礼会
カテゴリー 日本
1月15日(金)、在北海道外国公館・通商事務所等協議会の平成28年新年交礼会に招待して頂き、北海道中国会の代表田義之社長と運営委員長陶恵栄院長が出席しました。
協議会は五年前設立して、毎年の新年交礼会は、各総領事館で議長を毎年、交替で主催します。今回の議長は在札幌中華人民共和国総領事館総領事の孫振勇さんです。
参加者名簿から見ると、在北海道外国公館・通商事務所等協議会(15)、官公庁・大学(13)、報道関係団体(7)、経済関係団体(4)、 国際交流・協力関係団体(26)、事務局(1)を含め、76名の方々が出席しました。各国の領事館以外、北海道中国会は唯一外国人中心する国際交流団体として、招待され、とても光栄と思います。
北海道庁荒川裕生副知事、札幌市町田隆敏副市長、北海道日中友好協会青木雅典会長、札幌日中友好協会大嶋薫会長、在札幌アメリカ総領事館ハービー・ビーズリー領事、ホッカイオヅ国際交流・協力総合センター副会長兼専務理事越後雅裕様、ニセコ町片山健也町長。大勢の方々と交流して、楽しい新年交礼会をしました。
協議会は五年前設立して、毎年の新年交礼会は、各総領事館で議長を毎年、交替で主催します。今回の議長は在札幌中華人民共和国総領事館総領事の孫振勇さんです。
参加者名簿から見ると、在北海道外国公館・通商事務所等協議会(15)、官公庁・大学(13)、報道関係団体(7)、経済関係団体(4)、 国際交流・協力関係団体(26)、事務局(1)を含め、76名の方々が出席しました。各国の領事館以外、北海道中国会は唯一外国人中心する国際交流団体として、招待され、とても光栄と思います。
北海道庁荒川裕生副知事、札幌市町田隆敏副市長、北海道日中友好協会青木雅典会長、札幌日中友好協会大嶋薫会長、在札幌アメリカ総領事館ハービー・ビーズリー領事、ホッカイオヅ国際交流・協力総合センター副会長兼専務理事越後雅裕様、ニセコ町片山健也町長。大勢の方々と交流して、楽しい新年交礼会をしました。




2016-01-16