▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
「感謝、感謝の20年」
カテゴリー 日本
10月29日札幌市倫理法人会第1500回経営者モーニングセミナーは、講師に参議院議員小川勝也氏をお迎えして、テーマ「感謝、感謝の20年」にてご講話いただきました。
1963年北海道川上郡和寒町の鍛冶屋生まれ、公立旭川北高卒業、新聞配達の経験を活かし、日本大学法学部で、政治学を学び、政治の力で町作り、国作りを目指して、鳩山邦夫代議員の秘書として、修行して、32歳時(1995年)運がよく参議院選挙に初当選、2013年参議院選挙4選を果たしました。評価のキーワードはまじめでした。
20年間の議員生活のいろいろな苦労話、普段の生活態度が人生に影響することを実体験で語りました。早起きはエコ生活のスタートで、北海道で夏タイムを推薦しましたが、理解者が少ないから、今まで実現できていないです。しかし太陽のエネルギーの節理に従う上手に使うのは早寝早起きでしょうと若い時一年間の新聞配達の経験を纏めました。
20年間政治生活して、農林水産委員会、予算委員会、運営委員会、政策審議会長、地域活性化担当、防衛副大臣、国家基本政策委員長などの経験をし、政治家になる制度上の難しさ、与党と野党に居るの現状の重要さを語りました。議員として、倫理の仲間と情報を交換して、北海道の未来のため、北海道の農業・観光・環境・安全・地元振興・中小企業を健全するため、縁を大事にして全力走りますと政治家らしい決意を表明しました。
今日の参加者60名57社、うち女性11名でした。
1963年北海道川上郡和寒町の鍛冶屋生まれ、公立旭川北高卒業、新聞配達の経験を活かし、日本大学法学部で、政治学を学び、政治の力で町作り、国作りを目指して、鳩山邦夫代議員の秘書として、修行して、32歳時(1995年)運がよく参議院選挙に初当選、2013年参議院選挙4選を果たしました。評価のキーワードはまじめでした。
20年間の議員生活のいろいろな苦労話、普段の生活態度が人生に影響することを実体験で語りました。早起きはエコ生活のスタートで、北海道で夏タイムを推薦しましたが、理解者が少ないから、今まで実現できていないです。しかし太陽のエネルギーの節理に従う上手に使うのは早寝早起きでしょうと若い時一年間の新聞配達の経験を纏めました。
20年間政治生活して、農林水産委員会、予算委員会、運営委員会、政策審議会長、地域活性化担当、防衛副大臣、国家基本政策委員長などの経験をし、政治家になる制度上の難しさ、与党と野党に居るの現状の重要さを語りました。議員として、倫理の仲間と情報を交換して、北海道の未来のため、北海道の農業・観光・環境・安全・地元振興・中小企業を健全するため、縁を大事にして全力走りますと政治家らしい決意を表明しました。
今日の参加者60名57社、うち女性11名でした。



2015-10-30