▼講演会バックナンバー

2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用

過去ブログはこちらから
中国伝統医学理論から学ぶ病気にならない生き方
カテゴリー 講演会
10月13日、小樽ロータリークラブ例会の卓話をしました。テーマは「中国伝統医学理論から学ぶ病気にならない生き方:元気な時に病気について理解しよう」でした。
診療院の患者さんの事例を紹介し、健康ダイエットやがん患者さんの回復から、身体の自然治癒力を理解して、中国医学の思想を語りました。
5000年の歴史を持つ中国医学は中国文化の代表として、その知恵レベルの高さが、患者治療や指導時使った方法や処方もすべて2000年前の医学書に書いたままで、現代医学の新しい治療法と逆に、古いの方法で効果があることに驚きました。
たしか古代の建築物にも、現代にも難しいと思われる技術を表すように、古代の人々の発想、その次元も現代医学より高いことが分かりました。さらに人間への観察は、現代医学の機械観察ではなく、長年の経験と時間軸の身体の変化により、身体の真実に近い知識を持ち、有効かつ経済的医学と思います。
元気な時、未来の病気(未病)を知り、未病を治療する中国医学の上医の理論で、健康を維持します。
最後に、緊急時の中国医学の救急治療方法を教えました。ある会員は講演後、自分のお爺さんはお医者で、中国に居る時間が長くて、他界前、脳梗塞になり、「瀉血・瀉血(シャケツ)」と連続話して、皆さんがその意味が分からなかったです。今日の講演を聞いて、脳梗塞時の中国救急医療は瀉血があることを、やっと謎を解けました。感心して話をいただきました。中国医学の常識をもっと皆さんに知れば、たくさんの人の命を救えるでしょう。
診療院の患者さんの事例を紹介し、健康ダイエットやがん患者さんの回復から、身体の自然治癒力を理解して、中国医学の思想を語りました。
5000年の歴史を持つ中国医学は中国文化の代表として、その知恵レベルの高さが、患者治療や指導時使った方法や処方もすべて2000年前の医学書に書いたままで、現代医学の新しい治療法と逆に、古いの方法で効果があることに驚きました。
たしか古代の建築物にも、現代にも難しいと思われる技術を表すように、古代の人々の発想、その次元も現代医学より高いことが分かりました。さらに人間への観察は、現代医学の機械観察ではなく、長年の経験と時間軸の身体の変化により、身体の真実に近い知識を持ち、有効かつ経済的医学と思います。
元気な時、未来の病気(未病)を知り、未病を治療する中国医学の上医の理論で、健康を維持します。
最後に、緊急時の中国医学の救急治療方法を教えました。ある会員は講演後、自分のお爺さんはお医者で、中国に居る時間が長くて、他界前、脳梗塞になり、「瀉血・瀉血(シャケツ)」と連続話して、皆さんがその意味が分からなかったです。今日の講演を聞いて、脳梗塞時の中国救急医療は瀉血があることを、やっと謎を解けました。感心して話をいただきました。中国医学の常識をもっと皆さんに知れば、たくさんの人の命を救えるでしょう。

2015-10-14