▼日本バックナンバー
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
役員辞令交付式
カテゴリー 日本
平成28年度北海道倫理法人会役員辞令交付式が9月9日札幌のホテルで開催されました。
全道15単会の役員が参加して、一年一度の年度スタートが始まりました。例年と違って、とても明るい楽しい雰囲気でした。前年度北海道倫理法人会30周年設立記念式が無事終了、年度の会員普及目標1400社を達成しました。楽しい倫理活動を実感して、今回の辞令交付式に感じました。
30年以上が経つと、歴史を作ります。全国の倫理運動の70周年と比べ、まだ半分もないけど、北海道の人口を考えると、福岡に似ています。しかし、福岡は3400社と言われ、北海道の会員増加には十分余裕があるような気がします。そのため、土屋会長は10年目標を3000社、今年の目標は1600社と発表し、それぞれの委員会の発表を聞くと、みんなの気合いが高いです。
倫理法人会入会は5年目になりました。楽しい仲間ができて、自分も成長になり、資本主義の日本にいると思わないほど、人のため、社会のための活動を通じて、楽しい人生を過ごしました。
今年も札幌市倫理法人会の副会長を拝命いただき、村上賢吾会長の元で、楽しい札幌市倫理法人会を盛り上げます。
全道15単会の役員が参加して、一年一度の年度スタートが始まりました。例年と違って、とても明るい楽しい雰囲気でした。前年度北海道倫理法人会30周年設立記念式が無事終了、年度の会員普及目標1400社を達成しました。楽しい倫理活動を実感して、今回の辞令交付式に感じました。
30年以上が経つと、歴史を作ります。全国の倫理運動の70周年と比べ、まだ半分もないけど、北海道の人口を考えると、福岡に似ています。しかし、福岡は3400社と言われ、北海道の会員増加には十分余裕があるような気がします。そのため、土屋会長は10年目標を3000社、今年の目標は1600社と発表し、それぞれの委員会の発表を聞くと、みんなの気合いが高いです。
倫理法人会入会は5年目になりました。楽しい仲間ができて、自分も成長になり、資本主義の日本にいると思わないほど、人のため、社会のための活動を通じて、楽しい人生を過ごしました。
今年も札幌市倫理法人会の副会長を拝命いただき、村上賢吾会長の元で、楽しい札幌市倫理法人会を盛り上げます。
2015-09-13



