▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
札幌ラベンダー園
カテゴリー 日本
幌見峠の札幌ラベンダー園では、7月7日にラベンダーが一割咲き始めました。昼過ぎに雨が上がり、両親を連れて見に行きました。
曇り空のため、人も多くなく、とても快適でした。写真もゆっくり撮れて、帰ったら印刷し、両親も喜んでいました。昨年も訪れましたが、父は「去年も来たね」と言い、物忘れが改善されたようで、嬉しいです。
ラベンダーの色は紫で、とても癒される香りです。夏の北海道の風物詩として、友人にも自慢できます。家から30分で行ける場所なので、とてもラッキーでした。両親も高齢になり、長い時間歩くことは避けるようにしていますが、このくらいの距離ならちょうど良いです。
考えてみると、両親と一緒に過ごせる年数は限られており、特に自然を満喫する機会は多ければ多いほど貴重です。帰宅後、両親は前回の百合の花公園に行った時の写真と一緒に整理し、日時を記入しました。両親の喜ぶ姿を見て、とても嬉しいです。毎週日曜日の家族会議で、姉や弟と両親の健康状態を確認し、やはり医療の介入が必要だと納得しました。
現在の病気は主に代謝に関連するもので、食事と生活習慣の問題が大きいです。それを管理できれば、健康で100歳を迎えることも問題ありません。しかし、悪い習慣は根深く、時々悩みの種になります。それを克服するためには家族の愛が必要でしょう。来年も元気に札幌に来られるよう、今年の夏の両親の療養生活をしっかりサポートしていきます。
曇り空のため、人も多くなく、とても快適でした。写真もゆっくり撮れて、帰ったら印刷し、両親も喜んでいました。昨年も訪れましたが、父は「去年も来たね」と言い、物忘れが改善されたようで、嬉しいです。
ラベンダーの色は紫で、とても癒される香りです。夏の北海道の風物詩として、友人にも自慢できます。家から30分で行ける場所なので、とてもラッキーでした。両親も高齢になり、長い時間歩くことは避けるようにしていますが、このくらいの距離ならちょうど良いです。
考えてみると、両親と一緒に過ごせる年数は限られており、特に自然を満喫する機会は多ければ多いほど貴重です。帰宅後、両親は前回の百合の花公園に行った時の写真と一緒に整理し、日時を記入しました。両親の喜ぶ姿を見て、とても嬉しいです。毎週日曜日の家族会議で、姉や弟と両親の健康状態を確認し、やはり医療の介入が必要だと納得しました。
現在の病気は主に代謝に関連するもので、食事と生活習慣の問題が大きいです。それを管理できれば、健康で100歳を迎えることも問題ありません。しかし、悪い習慣は根深く、時々悩みの種になります。それを克服するためには家族の愛が必要でしょう。来年も元気に札幌に来られるよう、今年の夏の両親の療養生活をしっかりサポートしていきます。

2024-07-07