
2025-10-17
陶氏療法 ― 予防医学の最先端へ
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-10-04
物事の陰陽の両面
2025-10-03
中国の定年後の生活

過去ブログはこちらから
5
医療崩壊と病院経営破綻
2020年5月18日、厚生労働省の記者見で、全日本病院協会など3団体、1049病院の調査、4月の利益率平均10%減少、コロナ患者受け入れの269病院、4月の利益率平均12.2%減少を発表しました。
新型コロナウイルス感染者が爆発的に増えると、政府はまず医療崩壊を心配して、隔離病棟や臨時施設作るより、患者診断しない方法で対応をしました。確かに、医療崩壊は逃れました。しかし、後遺症として、新型コロナウイルスの流行が長引きして、正常な医療も影響され、今度、病院経営破綻にも、危険信号が出ました。
医療は、ビジネスにするか、社会保障をするべきか、社会制度によって政策が違うでしょう。
中国では、社会主義ですけど、医療は100%社会保障、ちなみに無料の医療は実施していないです。しかし、今回の新型感染症に対して、国の全額負担を発表し、短時間で感染症を収束させました。もし、無料にしなかったら、こんなに早く解決にならないでしょう。
日本は資本主義です。指定感性症と発表した今回の新型コロナウイルス感染症は、医療崩壊を防ぐ理由で、完全に検査と無料治療には至っていないです。
長引く感染症の結果で、病院経営破綻には、どう対応するのかは、国の新たな問題を作り出しました。
戦略を間違ったら、戦術をいくら上手く行く例があっても、最後にいい結果にならないほど、日本歴史上に十分な経験があるでしょう。問題は原点から解決してほしいです。なんでも後始末体制は疲れるでしょう。
個人からできることは、健康で、病気をしない、病院を利用しない、頼らないのが、一番必要でしょう。
新型コロナウイルス感染者が爆発的に増えると、政府はまず医療崩壊を心配して、隔離病棟や臨時施設作るより、患者診断しない方法で対応をしました。確かに、医療崩壊は逃れました。しかし、後遺症として、新型コロナウイルスの流行が長引きして、正常な医療も影響され、今度、病院経営破綻にも、危険信号が出ました。
医療は、ビジネスにするか、社会保障をするべきか、社会制度によって政策が違うでしょう。
中国では、社会主義ですけど、医療は100%社会保障、ちなみに無料の医療は実施していないです。しかし、今回の新型感染症に対して、国の全額負担を発表し、短時間で感染症を収束させました。もし、無料にしなかったら、こんなに早く解決にならないでしょう。
日本は資本主義です。指定感性症と発表した今回の新型コロナウイルス感染症は、医療崩壊を防ぐ理由で、完全に検査と無料治療には至っていないです。
長引く感染症の結果で、病院経営破綻には、どう対応するのかは、国の新たな問題を作り出しました。
戦略を間違ったら、戦術をいくら上手く行く例があっても、最後にいい結果にならないほど、日本歴史上に十分な経験があるでしょう。問題は原点から解決してほしいです。なんでも後始末体制は疲れるでしょう。
個人からできることは、健康で、病気をしない、病院を利用しない、頼らないのが、一番必要でしょう。


2020-05-20