▼日本バックナンバー

2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い

過去ブログはこちらから
新春晩餐会
カテゴリー 日本
新春晩餐会
2月14日、バレンタインの日で、北海道中国会の新年晩餐会が札幌の中華料理「京花楼」(iias店)で行いました。全道からの日中友好団体、北海道、札幌市、華僑華人、留学生と会員のみなさんが80名も集まって、楽しい中国の旧正月を向かえ、晩餐会を行いました。
今回の新春晩餐会の目玉余興は「寺子屋・こども論語塾」の学生が素読した論語です。素晴らしい論語の素読を披露いただき、大変感銘しました。
例年慣例した景品の抽選会、いつも会員から募集した景品は参加者の人数より越えるほど集まりました。抽選会が配る会になりました。更に李名人の奥さんから、全員バレンタインを頂くことになり、皆さんの笑顔は晩餐会の収穫と思います。
年々増える会員数、集会の参加人数、それは北海道日中友好の象徴と思います。これからも楽しい未来を目指して、より活発な活動を行うようにします。
集合写真に映った笑顔、それは健康の第一歩でしょう。
2月14日、バレンタインの日で、北海道中国会の新年晩餐会が札幌の中華料理「京花楼」(iias店)で行いました。全道からの日中友好団体、北海道、札幌市、華僑華人、留学生と会員のみなさんが80名も集まって、楽しい中国の旧正月を向かえ、晩餐会を行いました。
今回の新春晩餐会の目玉余興は「寺子屋・こども論語塾」の学生が素読した論語です。素晴らしい論語の素読を披露いただき、大変感銘しました。
例年慣例した景品の抽選会、いつも会員から募集した景品は参加者の人数より越えるほど集まりました。抽選会が配る会になりました。更に李名人の奥さんから、全員バレンタインを頂くことになり、皆さんの笑顔は晩餐会の収穫と思います。
年々増える会員数、集会の参加人数、それは北海道日中友好の象徴と思います。これからも楽しい未来を目指して、より活発な活動を行うようにします。
集合写真に映った笑顔、それは健康の第一歩でしょう。





2015-02-17