▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
ニコニコ懇親会「ドッキリ講話」
カテゴリー 日本
札幌倫理法人会で早めのクリスマス風ニコニコ懇親会を行いました。北海道倫理法人会幹事長坂口典正氏の「ドッキリ講話」がありました。
広島市出身の坂口社長、北海道で地(自)ビールメーカーを創業するため、平成14年5月、家族5人で北海道に来ました。
平成15年倫理法人会と出会い、平成16年11月初めて倫理法人会のモーニングセミナーに参加し、会社の中、ギクシャクした社員との関係について、倫理指導を受ける(倫理の専門家に人生の悩みを相談できる会員特典)、指摘されたのはなんと:「親と繋がる」(母親を受けいれられない自分がある);「妻の言うことを聞く(妻が言い出せなかった事)、それから10年かけて、今年自宅に仏壇を設置(妻の希望でもあり)、妻から母親を札幌へ迎え面倒を見ることができ、感謝の気持ちが「信(まこと)」となる、「信」がすべての関係を円滑にすることを講話しました。
会社の社員との関係を相談して、家庭内の問題を解決しましたら、なんと会社の社員との関係が良くなるほど、びっくり・ドッキリでした。
家庭が基本で、自信の修養がポイントです。坂口社長の講話テーマは「感謝の気持ちが人間関係を円滑にする」~人を変えようとすると、周りから人が居なくなる!?~、講話はその10年間の倫理体験でした。
広島市出身の坂口社長、北海道で地(自)ビールメーカーを創業するため、平成14年5月、家族5人で北海道に来ました。
平成15年倫理法人会と出会い、平成16年11月初めて倫理法人会のモーニングセミナーに参加し、会社の中、ギクシャクした社員との関係について、倫理指導を受ける(倫理の専門家に人生の悩みを相談できる会員特典)、指摘されたのはなんと:「親と繋がる」(母親を受けいれられない自分がある);「妻の言うことを聞く(妻が言い出せなかった事)、それから10年かけて、今年自宅に仏壇を設置(妻の希望でもあり)、妻から母親を札幌へ迎え面倒を見ることができ、感謝の気持ちが「信(まこと)」となる、「信」がすべての関係を円滑にすることを講話しました。
会社の社員との関係を相談して、家庭内の問題を解決しましたら、なんと会社の社員との関係が良くなるほど、びっくり・ドッキリでした。
家庭が基本で、自信の修養がポイントです。坂口社長の講話テーマは「感謝の気持ちが人間関係を円滑にする」~人を変えようとすると、周りから人が居なくなる!?~、講話はその10年間の倫理体験でした。

2014-12-03