▼日本バックナンバー
2025-11-01
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
過去ブログはこちらから
ニコニコ懇親会「ドッキリ講話」
カテゴリー 日本
札幌倫理法人会で早めのクリスマス風ニコニコ懇親会を行いました。北海道倫理法人会幹事長坂口典正氏の「ドッキリ講話」がありました。
広島市出身の坂口社長、北海道で地(自)ビールメーカーを創業するため、平成14年5月、家族5人で北海道に来ました。
平成15年倫理法人会と出会い、平成16年11月初めて倫理法人会のモーニングセミナーに参加し、会社の中、ギクシャクした社員との関係について、倫理指導を受ける(倫理の専門家に人生の悩みを相談できる会員特典)、指摘されたのはなんと:「親と繋がる」(母親を受けいれられない自分がある);「妻の言うことを聞く(妻が言い出せなかった事)、それから10年かけて、今年自宅に仏壇を設置(妻の希望でもあり)、妻から母親を札幌へ迎え面倒を見ることができ、感謝の気持ちが「信(まこと)」となる、「信」がすべての関係を円滑にすることを講話しました。
会社の社員との関係を相談して、家庭内の問題を解決しましたら、なんと会社の社員との関係が良くなるほど、びっくり・ドッキリでした。
家庭が基本で、自信の修養がポイントです。坂口社長の講話テーマは「感謝の気持ちが人間関係を円滑にする」~人を変えようとすると、周りから人が居なくなる!?~、講話はその10年間の倫理体験でした。
広島市出身の坂口社長、北海道で地(自)ビールメーカーを創業するため、平成14年5月、家族5人で北海道に来ました。
平成15年倫理法人会と出会い、平成16年11月初めて倫理法人会のモーニングセミナーに参加し、会社の中、ギクシャクした社員との関係について、倫理指導を受ける(倫理の専門家に人生の悩みを相談できる会員特典)、指摘されたのはなんと:「親と繋がる」(母親を受けいれられない自分がある);「妻の言うことを聞く(妻が言い出せなかった事)、それから10年かけて、今年自宅に仏壇を設置(妻の希望でもあり)、妻から母親を札幌へ迎え面倒を見ることができ、感謝の気持ちが「信(まこと)」となる、「信」がすべての関係を円滑にすることを講話しました。
会社の社員との関係を相談して、家庭内の問題を解決しましたら、なんと会社の社員との関係が良くなるほど、びっくり・ドッキリでした。
家庭が基本で、自信の修養がポイントです。坂口社長の講話テーマは「感謝の気持ちが人間関係を円滑にする」~人を変えようとすると、周りから人が居なくなる!?~、講話はその10年間の倫理体験でした。
2014-12-03



