▼日本バックナンバー
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
過去ブログはこちらから
自然と文明のバランス
カテゴリー 日本
日本の世界自然遺産、1993年12月屋久島と白神山地が日本で初めて世界自然遺産として登録、 2005年7月には知床が加わりました。更に、2011年6月には4番目の世界自然遺産として小笠原が登録されました。
良く見ると、みんな人が少ないところでした。人が増えると、文明により、自然破壊が人類の生存をも脅かします。世界自然遺産の登録も、嬉しいことから、観光客の大量到来により、不安にもなります。
自然と文明のバランスがとても大事です。
身体も似たようなことがあります。健康にいい物と言われ、大量に摂取しても、害が現します。そのバランスがとても大事です。
知床の自然を見ながら、その美しさと自然の凄いパワーに圧倒され、感動と同時に、考えさせられることはたくさんあります。
地球上に一番頭がいいと言われる人類、その知識と知恵が、先祖に感謝して、未来に自然を残すため、何をしたらいいのかなあと思って、自分は医療の分野で出来ることを精一杯やるしかないと思い、一人一人自分のできることをやれば、世界が変わり、自然を守り、人類の平和も来るでしょう。
良く見ると、みんな人が少ないところでした。人が増えると、文明により、自然破壊が人類の生存をも脅かします。世界自然遺産の登録も、嬉しいことから、観光客の大量到来により、不安にもなります。
自然と文明のバランスがとても大事です。
身体も似たようなことがあります。健康にいい物と言われ、大量に摂取しても、害が現します。そのバランスがとても大事です。
知床の自然を見ながら、その美しさと自然の凄いパワーに圧倒され、感動と同時に、考えさせられることはたくさんあります。
地球上に一番頭がいいと言われる人類、その知識と知恵が、先祖に感謝して、未来に自然を残すため、何をしたらいいのかなあと思って、自分は医療の分野で出来ることを精一杯やるしかないと思い、一人一人自分のできることをやれば、世界が変わり、自然を守り、人類の平和も来るでしょう。
2014-06-14



