▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
自然と文明のバランス
カテゴリー 日本
日本の世界自然遺産、1993年12月屋久島と白神山地が日本で初めて世界自然遺産として登録、 2005年7月には知床が加わりました。更に、2011年6月には4番目の世界自然遺産として小笠原が登録されました。
良く見ると、みんな人が少ないところでした。人が増えると、文明により、自然破壊が人類の生存をも脅かします。世界自然遺産の登録も、嬉しいことから、観光客の大量到来により、不安にもなります。
自然と文明のバランスがとても大事です。
身体も似たようなことがあります。健康にいい物と言われ、大量に摂取しても、害が現します。そのバランスがとても大事です。
知床の自然を見ながら、その美しさと自然の凄いパワーに圧倒され、感動と同時に、考えさせられることはたくさんあります。
地球上に一番頭がいいと言われる人類、その知識と知恵が、先祖に感謝して、未来に自然を残すため、何をしたらいいのかなあと思って、自分は医療の分野で出来ることを精一杯やるしかないと思い、一人一人自分のできることをやれば、世界が変わり、自然を守り、人類の平和も来るでしょう。
良く見ると、みんな人が少ないところでした。人が増えると、文明により、自然破壊が人類の生存をも脅かします。世界自然遺産の登録も、嬉しいことから、観光客の大量到来により、不安にもなります。
自然と文明のバランスがとても大事です。
身体も似たようなことがあります。健康にいい物と言われ、大量に摂取しても、害が現します。そのバランスがとても大事です。
知床の自然を見ながら、その美しさと自然の凄いパワーに圧倒され、感動と同時に、考えさせられることはたくさんあります。
地球上に一番頭がいいと言われる人類、その知識と知恵が、先祖に感謝して、未来に自然を残すため、何をしたらいいのかなあと思って、自分は医療の分野で出来ることを精一杯やるしかないと思い、一人一人自分のできることをやれば、世界が変わり、自然を守り、人類の平和も来るでしょう。

2014-06-14