▼日本バックナンバー
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
過去ブログはこちらから
予測と結果
カテゴリー 日本
日本の男子レスリング、米満は日本の24年ぶりの金メダルで、優秀の美を飾り、日本史上最多38個のメダル、第七個目の金メダルを取りました。日本、アジア三位で、2012ロンドン五輪は閉幕を迎えました。
17日間の2012ロンドンオリンピック試合、開催前は、色々な金メダルの予測があります。日本はメダル12個の自国の予測を下回り、7個で、他の国の予測と比べ、正確さの差を考えさせられます。
予測、情報収集を元に、判断能力として、仕事が成功する最初の条件と言われます。結果に大きな差が出れば、予測時の判断ミスが何かを反省すべきです。
中国から日本に来て、20年も過ぎました。自国の情報も日本国内の宣伝により、日本人と同じ様にイメージが出来ました。でも、最近中国へ行く時、びっくりすることが多いこと、日本での中国の情報がかなり違うことに気付きます。
外国の情報が、間違って報道しても、問題がないと思われるかもしれないです。でも、今回五輪の金メダル予測は、外国の情報が間違えば、比べることが出来なく、予測も大きく外れ、影響したではないでしょうか。
これから、日々変化する世界情勢、正しい情報の収集・判断、未来の存続関わることになるかもしれません。見る目を磨く、これから訓練しましょう。
17日間の2012ロンドンオリンピック試合、開催前は、色々な金メダルの予測があります。日本はメダル12個の自国の予測を下回り、7個で、他の国の予測と比べ、正確さの差を考えさせられます。
予測、情報収集を元に、判断能力として、仕事が成功する最初の条件と言われます。結果に大きな差が出れば、予測時の判断ミスが何かを反省すべきです。
中国から日本に来て、20年も過ぎました。自国の情報も日本国内の宣伝により、日本人と同じ様にイメージが出来ました。でも、最近中国へ行く時、びっくりすることが多いこと、日本での中国の情報がかなり違うことに気付きます。
外国の情報が、間違って報道しても、問題がないと思われるかもしれないです。でも、今回五輪の金メダル予測は、外国の情報が間違えば、比べることが出来なく、予測も大きく外れ、影響したではないでしょうか。
これから、日々変化する世界情勢、正しい情報の収集・判断、未来の存続関わることになるかもしれません。見る目を磨く、これから訓練しましょう。
2012-08-13



