▼日本バックナンバー
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
過去ブログはこちらから
中学生一日体験入学
カテゴリー 日本
息子は今年中学校三年生で、高校受験生として、進学のことを考えなければならないです。
子供の成績のランクでは理想的な北高に行けなくて、今日は北海道札幌啓成高等学校へ一日体験入学しました。
広い校舎、風通しいい教室、環境と交通もいいです。SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校(全道5校しかない)で、課題研究見学とても面白いです。
日本の高校の勉強経験がないから、基本的に子供に任せ、好きな学校に行ければいいなあと思って付き合いました。
日本では、小学校より中学校、中学校より高校、高校より大学、生徒数が増えます。子供の成長と共に、交際の範囲も広がり、いいですね。今日見学来た人は、生徒だけで800人を超えます。少子化日本の中、今の風景が珍しく、びっくりしました。
子供の成績のランクでは理想的な北高に行けなくて、今日は北海道札幌啓成高等学校へ一日体験入学しました。
広い校舎、風通しいい教室、環境と交通もいいです。SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校(全道5校しかない)で、課題研究見学とても面白いです。
日本の高校の勉強経験がないから、基本的に子供に任せ、好きな学校に行ければいいなあと思って付き合いました。
日本では、小学校より中学校、中学校より高校、高校より大学、生徒数が増えます。子供の成長と共に、交際の範囲も広がり、いいですね。今日見学来た人は、生徒だけで800人を超えます。少子化日本の中、今の風景が珍しく、びっくりしました。
2012-08-25



