▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
「言葉の持つ力」
カテゴリー 日本
9/13(木)、札幌市倫理法人会モーニングセミナー、ZION株式会社代表取締役中田けい子氏の「言葉の持つ力」講話が、とても勉強になりました。
人間は相手の言葉を聞くのは2%、自分の言葉を聞くのは98%、そのため自分の言葉使いが、いかに自分の身体に影響するのか考えられます。
講話中、皆さんに「モーニング・クエスチョン~言葉で人生は創られる!(フェルナンド・フローレンス)~」の八問問題を書いていただきました。足りている事に焦点をおくことにより行動や思いが変わり、得られる結果に大きな影響を及ぼす。
①今、私の人生で何が幸せだろうか?
②今、私の人生で何がエキサイティングなのだろうか?
③自分の人生で誇りに思うことは何だろうか?
④今、私は何に感謝しているだろうか?
⑤今、私が楽しんでいることは何だろう?
⑥今、私が一番大切にしていることは何だろう?
⑦今、私は誰を愛しているだろう?
⑧今、私を愛してくれているのは誰だろう?
あなたも一度書いてみませんか?言葉の力が実感できます。
人間は相手の言葉を聞くのは2%、自分の言葉を聞くのは98%、そのため自分の言葉使いが、いかに自分の身体に影響するのか考えられます。
講話中、皆さんに「モーニング・クエスチョン~言葉で人生は創られる!(フェルナンド・フローレンス)~」の八問問題を書いていただきました。足りている事に焦点をおくことにより行動や思いが変わり、得られる結果に大きな影響を及ぼす。
①今、私の人生で何が幸せだろうか?
②今、私の人生で何がエキサイティングなのだろうか?
③自分の人生で誇りに思うことは何だろうか?
④今、私は何に感謝しているだろうか?
⑤今、私が楽しんでいることは何だろう?
⑥今、私が一番大切にしていることは何だろう?
⑦今、私は誰を愛しているだろう?
⑧今、私を愛してくれているのは誰だろう?
あなたも一度書いてみませんか?言葉の力が実感できます。

2012-09-13